スナップ写真は縦構図で撮ると印象的になり面白くなる話

スナップ写真 縦構図写真撮影

今回は、スナップ写真は縦構図で撮ると印象的になり面白くなるお話です。

写真といえば、横構図が一般的かと。

最近では、スマホで写真を撮る機会も多いので、縦構図の写真は多いかもしれません。

やはり、ミラーレスカメラや一眼レフで撮るときは

横構図の写真が多いかと思います。

スナップ撮影で縦構図の写真は、印象的で主題が明確に見えてくる感じ。

普段、人間の視野は横構図なので、縦構図の写真は新鮮なのかもしれません。

それでは、スナップ撮影の縦構図の写真の面白さを話していきましょう。

スポンサードリンク

スナップ撮影で縦構図で撮影してみた印象について

スナップ撮影する時、なるべく縦構図で写真を撮るようにしています。

もちろん、横構図がしっくりくる風景や状況もあるので、

その時は横写真で撮影しています。

筆者がスナップ写真を撮る時、縦構図で撮影した印象を話していきます。

  • 主題が明確になる
  • 日常と違う目線
  • 構えてからのシャッターを切るまで早い
  • ちょっとした作品になる

●主題が明確になる

縦構図になると、横幅が狭くなるので主題が明確になりわかりやすくなります。

主題の大きさに関わらず、伝えたいものがハッキリしてくるような感じになりました。

●日常と違う目線

人間の目は横に左右配置しているため、

普段見ている風景は横構図です。

それを非日常的な縦構図にすることによって、

新しい感覚にさせます。

最近はスマホで縦に撮影したり、

SNSでの投稿では縦構図は一般化していますが、

カメラを縦に構えて撮ることは面白さがあります。

●構えてからのシャッターを切るまで早い

縦構図は横幅が狭くなるため、確認する範囲が少なくなり構図を決めるのが早い傾向。

横構図で撮影するより、シャッターを切る時間は短いです。

あくまでも、筆者の撮影体験になりますが。

●ちょっとした作品になる

筆者は、写真家でもフォトグラファーでもなく、

いろいろなカメラやレンズを試し撮りを通して、変わりゆく季節の写真を楽しんでいる人。

縦構図の写真が、普段見ている世界ではないせいか、印象的な1枚の写真になります。

ちょっとした作品になった写真もありました。

筆者のスナップ撮影のレンズとスナップ写真の仕上げについて

筆者のスナップ撮影のレンズとスナップ写真の仕上げについてです。

●スナップ撮影で使うレンズについて

基本的に焦点距離50mm単焦点レンズ。

富士フイルムのカメラを使っているので、XF33mmF1.4 R LM WRでスナップ撮影します

フルサイズセンサー35mm判換算すると、約50mmの単焦点レンズです。

富士フイルムXF33mmF1.4 R LM WR写真にも動画にも活躍する単焦点レンズ【レビュー】
富士フイルムXF33mmF1.4 R LM WRを手に入れました。 2021年9月2日に発表され、9月7日にカメラのキタムラさんの通販で予約注文。 9月29日に無事手元に到着です。 今まで富士フイルムの単焦点の写りは好みだけど。 AFの作動...
created by Rinker
富士フイルム
¥114,000(2024/04/25 18:08:14時点 Amazon調べ-詳細)

たまに、標準ズームレンズXF16-55mmF2.8 R LM WRも使います。

重いレンズなので積極的に使いません。

XF16-55mmF2.8 R LM WR筆者が愛用している標準ズームレンズ
筆者が写真撮影で使っている標準ズームレンズの話です。 主に富士フイルムXF16-55mmF2.8 R LM WRを 長年愛用して来ました。 現在ソニーSEL2470GM2も所有しています。 こちらのレンズは使用頻度は高くありません。...
created by Rinker
富士フイルム
¥156,801(2024/04/25 22:20:52時点 Amazon調べ-詳細)

●スナップ写真の仕上げについて

筆者は、富士フイルムのカメラを使っているので、

フィルムシミュレーションのクラシッククロームを主に使ってスナップ撮影しています。

たまにクラスックネガやアクロスも使用。

カメラ内でさらに詳細に自分好みに設定できるので、

トーンカーブ/彩度/明瞭度/シャープネスなど写真の出来上がりを考えて設定。

基本、JPEG撮って出ししたものをLightroomで軽く編集して仕上げて完成です。

筆者のスナップ撮影のカメラについて

筆者のスナップ撮影カメラは、富士フイルムのミラーレス機を好んで使っています。

少し手応えある重さが好きなので、小型軽量は使いません。

  • X-H2
  • X-T4

●X-H2

X-H2は、予想に反してスナップ撮影がしやすいカメラです。

元々は夕景や紅葉などの風景撮影に使おうと思って使い始めました。

意外や意外、高画素機なので気楽にサッとスナップ撮影できます。

新しい画像処理エンジンと高画素化は、

フィルムシミュレーションの階調をよくさせました。

4020万画素はスナップ撮影に必要ないのではと思っていましたが、

画素ピッチが狭くなることで、キメの細かいなめらかな写真になりました。

富士フイルムX-H2を1日中撮影し続けて感じたファーストインプレッション
富士フイルムX-H2が、2022年9月22日に筆者の手元に届きました。 予約注文開始日9月14日に即手続きをします。 今回のX-H2は、約4020万画素の超高画素機。 画素ピッチは、フルサイズ機のセンサーサイズと比べてみると、 約9000万...

●X-T4

X-T4は、このTシリーズで初めてボディ内手ブレ補正がついたミラーレスカメラ。

2400万画素というちょうどいい画素数で、スナップ写真を撮るのに適しています。

写真はWeb上で公開するのが多いのなら、このくらいの画素数のカメラがちょうどいいのかもしれません。

スナップ撮影以外も、風景や花や物撮りなどけっこうマルチに撮影できるカメラです。

X-T5が発売されましたが、4020万画素もいらない人には

中古で手に入れるといいかもしれません。

富士フイルムX-T4をこの一年撮影して新たに感じたこと気になったこと【2021年】
富士フイルムX-T4は2021年で2年目になりました。 あっという間に時が過ぎるのが早いと感じます。 X-T4はバランスの良いカメラなのであまり不満がなし。 幅広い撮影ができるので、2022年も活躍してくれるカメラです。 さて、この1年X-...

筆者が撮影した縦構図のスナップ写真

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

スナップ写真 縦構図

まとめ

今回は、スナップ撮影では縦構図で撮影すると、写真が印象的で面白くなるお話をしました。

横構図の写真を目にする機会が多く、普段目で見ている世界も横構図です。

そうなると、縦構図はとても新鮮で印象的。

最後にスナップ撮影するには、自分に合ったカメラを見つけると楽しく写真を撮れます。

筆者がスナップ撮影で使っているX-H2やX-T4の記事を読んで、

スナップ撮影のカメラ選びの参考にしてみてください。

富士フイルムX-H2をすぐに予約注文した理由【Xマウント】
2022年9月14日、富士フイルムX-H2を予約注文しました。 昨年2021年からの半導体不足もあって、使ってみたい製品はすぐ予約注文するようにしています。 先に発売されたX-H2Sと比較検討をしてX-H2を選びました。 今回は、X-H2を...
富士フイルムX-T4は暗所撮影に強いAPS-Cサイズセンサーのミラーレスカメラ
今回は、富士フイルムX-T4の暗い場所での撮影性能について話をします。 X-T4で暗いところで撮影してみると、快適に写真を撮れるミラーレスカメラ。 夜にスナップを撮ることが好きですが。 暗くなると、シャッタースピードが遅くなってブレが気にな...
タイトルとURLをコピーしました