松戸宿坂川 河津桜
2023-3-18松戸宿坂川の満開の河津桜久しぶりに訪れ春を感じながら撮影してきた【2023年】

2023年3月3日、千葉県松戸市にある坂川の河津桜を撮影に訪れました。 ここは松戸宿坂川の河津桜と呼ばれています。 もう5年以上前に訪れてから、久々にここの河津桜に来てみました。 昔松戸宿だった ... more

BLOG

撮影スポット

松戸宿坂川の満開の河津桜久しぶりに訪れ春を感じながら撮影してきた【2023年】

2023年3月3日、千葉県松戸市にある坂川の河津桜を撮影に訪れました。 ここは松戸宿坂川の河津桜と呼ばれています。 もう5年以上前に訪れてから、久々にここの河津桜に来てみました。 昔松戸宿だったため、近くにお寺が多いので筆者としては好...
撮影スポット

旧中川の河津桜へ春の訪れを感じるために何度も訪れて撮影してきた【2023年】

2023年3月3日、東京都江戸川区にある旧中川の河津桜を撮影するために来ました。 毎年この時期になると、ここ旧中川の河津桜を見て春の訪れを楽しみます。 今年は、実は旧中川の河津桜を訪れるのは3回目。 前回訪れた時、この日程で満開だろう...
ニコン

伊豆半島南端の南伊豆町の満開盛り上がる河津桜を撮影してきた【2023年】

2023年2月26日、静岡県南伊豆町の河津桜の撮影に訪れました。 前日2月25日に、河津町の河津桜を満喫しています。 南伊豆のほうが河津桜が早いイメージがありましたが、 今年は河津町とほぼ同時期に見頃を迎えました。 河津桜は花の持ち...
撮影スポット

春を早く感じさせる早咲き満開の河津町の河津桜を撮影してきた【2023年】

2023年2月25日、静岡県賀茂郡河津町の河津桜の撮影するために訪れました。 昨年2022年も河津町の河津桜を楽しんでいます。 今年は2月20日にで満開の場所が出てきて、少し焦りました。 やはり最も勢いのある時に、河津桜の写真を撮りた...
撮影スポット

小田原フラワーガーデンへ見頃の梅を綺麗に撮影するために訪れてみた【2023年】

2023年2月18日、神奈川県小田原市にある 小田原フラワーガーデンへ見頃の梅を撮影するために訪れました。 昨年2022年にもここへ来て梅を鑑賞して楽しんでいます。 梅の花つきもよく、好きな種類の梅があるので 筆者の梅撮影には絶好の...
カメラ

α7R Vのカスタムキーを各ボタンに割り振って効率良く撮影するために設定してみた

今回は、新しく手に入れたα7R Vの カスタムキーを各ボタンに割り振って設定するお話です。 やはり効率的に操作して撮影したいので、 自分好みによく使う項目を各場所に割り振っていきました。 以前撮影で使っていたα7R IIIと 大き...
カメラ

富士フイルムX-T5を購入しなかった理由

今回は、X-T5を購入しなかった理由しなかった話です。 今使っているX-H2といろいろ考えて、X-T5を手に入れませんでした。 イメージセンサーはほぼ同等なので、撮影した写真データはほぼ同じです。 X-T5を撮影で使わないと決めたのは...
撮影スポット

早咲のあたみ桜を見て一足先に春を感じながら撮影してきた【2023年】

2023年2月4日、静岡県熱海市に咲くあたみ桜の撮影に行ってきました。 この日は、立春の日で暦の上では春ですがまだまだ寒いです。 3年ぶりにあたみ桜の姿を見にきました。 今年は、とても寒いせいか満開になるのが遅いように思います。 今...
ソニー

α7R Vをオールドレンズの母艦におすすめしませんが撮影しやすいと思った話

今回は、α7R Vにオールドレンズを取り付けて 意外と撮影しやすいと思った話です。 このα7R Vは6100万画素の超高画素機。 オールドレンズの母艦ならこんなに画素はいらない感じです。 価格もかなり高いしおすすめはしません。 た...
アップル

iPadのいつも使う心地よい最適なサイズを考えてみた【iPad Air 5】

今回は、iPadのいつも使うのに心地よい最適なサイズを考えるお話です。 筆者が初代iPadから使い始め、さまざまなサイズのiPadを触ってきました。 今使っているiPad Air 5を約10ヶ月使い続けて、 ようやく筆者に合っているi...
タイトルとURLをコピーしました