カメラα7R Vのカスタムキーを各ボタンに割り振って効率良く撮影するために設定してみた 今回は、新しく手に入れたα7R Vの カスタムキーを各ボタンに割り振って設定するお話です。 やはり効率的に操作して撮影したいので、 自分好みによく使う項目を各場所に割り振っていきました。 以前撮影で使っていたα7R IIIと 大き... 2023-02-16カメラソニー
カメラ富士フイルムX-T5を購入しなかった理由 今回は、X-T5を購入しなかった理由しなかった話です。 今使っているX-H2といろいろ考えて、X-T5を手に入れませんでした。 イメージセンサーはほぼ同等なので、撮影した写真データはほぼ同じです。 X-T5を撮影で使わないと決めたのは... 2023-02-13カメラ富士フイルム
カメラX-H2試し撮り みなとみらい全館点灯タワーズミライトアップ記録【2022年】 2022年12月23日、みなとみらいのビル群の全館点灯 「タワーズミライトアップ」の撮影にいきました。 富士フイルムX-H2の写真と動画の試し撮りを兼ねてます。 この日は、寒波が来ており横浜のこの日の最高気温8.2度。 風速は7〜9... 2023-01-24カメラ夜景富士フイルム撮影スポット
カメラ高画素ミラーレスカメラのススメ 今回は、高画素ミラーレスカメラのススメのお話です。 高画素機というと、否定的な意見や気持ちを持っている方がたまにいますが、 考え方や捉え方を変えるとそんなにマイナスではありません。 さらに超画素化になり、逆に写真の質感を変わってきてい... 2023-01-12カメラソニー富士フイルム
カメラ2023年の活動目標を立ました 2023年始まりました。 本年もよろしくお願いいたします。 2022年を振り返りつつ、2023年の活動目標を立てたいと思います。 それでは話を進めていきましょう。 2022年の活動を振り返る 2022年の活動を振り返ってみましょう... 2023-01-08カメラレンズ写真撮影
カメラ富士フイルムX-T4を一年撮影で使って最後に感じたこと気になったこと【2022年】 富士フイルムX-T4を撮影で使い続けて、2022年で3年経ちました。 2020年4月に発売され、すぐに手に入れます。 この年は例の流行りの病が流行して、 外に出て満足に写真が撮れない日々が続きました。 実は2022年9月に新しいカメ... 2022-12-27カメラ富士フイルム
カメラソニーα7R IIIを一年撮影で使って最後に感じたこと気になったこと【2022年】 ソニーα7R IIIを撮影で使い続けて、2022年で5年経ちました。 実は2022年11月に新しいカメラα7R Vを購入しています。 そして、α7R IIIを手放しました。 α7R IIIは5年の年月が過ぎたカメラですが、 写真機の... 2022-12-17カメラソニー
カメラソニーα7R Vをすぐに購入した5つの理由について 2022年11月25日、発売日にソニーα7R Vが手元に届きました。 今回も即予約注文です。 大切に撮影で使ってきたα7R IIIが約5年になりました。 そろそろカメラシステムの更新したい思いがあったのと、 ちょっと改善して欲しいと... 2022-12-05カメラソニー
カメラ富士フイルムX-H2ファンクションとモードダイヤル設定をカスタムする方法 今回は、富士フイルムX-H2のファンクションとモードダイヤル設定をカスタムするお話。 設定をよく変える項目をファンクションやモードダイヤルに割り当てると、 写真撮影や動画撮影を効率的に進めることができます。 X-H2はモードダイヤルに... 2022-12-03カメラ富士フイルム
カメラファイブ【5】なヤツら α7R VとX-T5が今後の方向性を決めていく ファイブ【5】なヤツらが発表されました。 どちらも興味があるミラーレスカメラです。 そして、両者ともセンサーサイズは違えども高画素機。 1つは、2022年10月26日に発表されたソニーα7R V。 もう1つは、2022年11月2日に... 2022-11-13カメラソニー富士フイルム