寺院千葉銚子満願寺と犬吠駅のひまわりを心地よい海風に吹かれながら撮影してきた【2023年】 2023年8月5日、千葉県銚子市にある 満願寺と犬吠駅のひまわりを撮影してきました。 今年はいつもよりも猛暑の夏です。 ただこの日は海から風が強く、 そのおかげで暑さが幾分か抑えられていました。 さて、満願寺と犬吠駅の周辺に咲くひ...2023-08-17寺院撮影スポット花
寺院今年最後の紅葉を千葉松戸にある本土寺で2日連続楽しんできた【2022年】 2022年12月3日と12月4日2日連続で、千葉県松戸市にある本土寺の紅葉を撮影に訪れました。 時期的に関東では、2022年最後の紅葉なります。 今年は、9月と11月に新しいカメラを手に入れました。 今回は試し撮りをかねて紅葉の記録を残しで...2022-12-11寺院紅葉
寺院麻綿原高原にある妙法生寺天拝園の2万株の紫陽花7月見頃になり撮影してきた 2022年7月8日、千葉県夷隅郡大多喜町の麻綿原高原にある、妙法生寺天拝園の紫陽花を撮影に訪れました。 7月のこの時期、関東の平野部の紫陽花はほとんど見頃を過ぎて、枯れ始めています。 今年最後の紫陽花を拝めるとあって心を躍らせました。 さて...2022-07-10寺院撮影スポット花
寺院埼玉川口密蔵院の安行桜今年は遅めの満開を迎え無事撮影してきました 2022年3月20日、埼玉見川口市安行にある密蔵院の安行桜が満開に撮影に行きました。 今年は1月と2月がかなり寒かったせいか河津桜をはじめ、いろいろな桜が遅めの開花。 安行桜においても例外なく、昨年より約2週間くらい遅く開花し満開を迎えます...2022-03-29寺院花
寺院埼玉新座平林寺の紅葉見頃過ぎても太陽の光に当たるもみじを綺麗に撮影してきた 2021年11月28日、埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を撮影に行きました。 禅宗のお寺なので、何度訪れてもなんとも言えない緊張感があります。 お寺のお堂ともみじの紅葉の組み合わせは、さらに心を高揚しました。 いつも紅葉を見に行く時期の1週間...2021-12-12寺院紅葉
寺院千葉松戸祖光院の彼岸花時間の経過で変わる光の演出を楽しみながら撮影してきた 2021年9月19日、千葉県松戸市にある祖光院の彼岸花を撮影に行きました。 今年も埼玉県日高市にある巾着田の彼岸花は、刈り取られ見ることができません。 彼岸花が咲いている場所は多々ありますが、たくさんの彼岸花が密集している場所は都合よく見つ...2021-09-27寺院花
寺院千葉多古日本寺紫陽花8000株のさまざまな彩り広がる風景を撮影してきた 2020年6月11日、千葉県多古町の日本寺へ紫陽花の撮影をしました。 いつも茨城県潮来市にある二本松寺の紫陽花を見た後に、ここ日本寺を訪れます。 今年はソメイヨシノの開花から季節の花達が、いつもより1週間以上早く見頃を向かえていました。 紫...2021-06-20寺院花
寺院茨城潮来二本松寺あじさいの杜の満開多彩に続く道を楽しみながら歩いて撮影してきた 2021年6月11日、茨城県潮来市にある二本松寺の紫陽花を撮影しました。 毎年、紫陽花の季節になると、このお寺の紫陽花を見に行きたくなります。 お寺が好きということもあって、紫陽花だけでなくお寺の雰囲気も楽しみでした。 今年はソメイヨシノの...2021-06-14寺院花
寺院埼玉本庄長泉寺の藤とツツジの花の共演を楽しみたくて撮影に行ってきた【骨波田の藤】 2021年5月3日、埼玉県本庄市児玉町にある長泉寺の藤とつつじの花の共演を撮影に行きました。 今年は季節の移り変わりが早く、花が次々と早く見頃を向かえます。 長泉寺の藤の花も例外でなく見頃が早くなりました。 藤の花で出来た紫色のカーテンは、...2021-05-22寺院花
寺院水戸報仏寺のしだれ桜の糸のような繊細な美しさを撮影してきた 2021年3月26日、水戸報仏寺のしだれ桜を撮影に行きました。 同じ水戸にある六地蔵寺と安国寺のしだれ桜は、以前訪れて写真をとっています。 今回、報仏寺は初めて訪れるお寺でした。 ツイッターのフォロワーさんの情報から、しだれ桜をしっかり記録...2021-03-28寺院花