X-H2試し撮り みなとみらい全館点灯タワーズミライトアップ記録【2022年】

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップカメラ

2022年12月23日、みなとみらいのビル群の全館点灯

「タワーズミライトアップ」の撮影にいきました。

富士フイルムX-H2の写真と動画の試し撮りを兼ねてます。

この日は、寒波が来ており横浜のこの日の最高気温8.2度。

風速は7〜9メートルで、体感気温はもっと低かった日でした。

そんな悪条件で撮影したみなとみらいの全館点灯の様子と

X-H2を撮影で使った感想を書いていきます。

スポンサードリンク

みなとみらいビル全館点灯「タワーズミライトアップ」について

2022年で26回目を迎えた「TOWERS Milight “UP”(タワーズミライトアップ)」。

みなとみらい地区で、約40のビル群が一斉にライトアップするイベントが12月23日開催。

今回は、環境や電力に配慮し、開催時間を18時から21時に時間を短縮し行われました。

みなとみらいが光り輝く!一夜限りのライトアップ「TOWERS Milight “UP”」

X-H2で試し撮りした様子について

今回は、みなとみらいのビル群の全館点灯の夜景と夕景をX-H2で試し撮りです。

これまでも、富士フイルムのミラーレスカメラX-T2やX-T4を使ってきました。

雰囲気良く夕方や夜の風景を撮影することは出来ましたが、

しっかり綺麗に隅々まで記録することは苦手だったかと思います。

そのため、今まではソニーα7R IIIで夕景や夜景の写真を撮っていました。

高画素機のX-H2なら、筆者が思うような写真が撮れると思い、

この日の横浜みなとみらいの夕景と夜景を撮ります。

みなとみらいには、午後2時30分に到着。

この日は本当に風が強く寒気も入ってきたため、とても寒い日でした。

大さん橋で撮影しようと思っていたので、

車を停めたみなとみらい公共駐車場から歩きます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

大さん橋に着きましたが、まだまだ夕景にまで時間があったので、

海の風景を撮影して時間を過ごします。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

日も傾いて来て、少し夕方の雰囲気が出て来ました。

定番の場所でちょっと写真を撮ってみます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

太陽が建物の影に隠れそうなくらい沈んできました。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

この日はブラックミストフィルターをつけて撮影。

逆光で写真を撮って、偶然光の輪が出来上がりました。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

日も落ち、夕景の中に富士山が見えて来ました。

この辺りの時間から、三脚を使って撮影しています。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

日没の時間から30分経って、空が綺麗なグラデーションになっています。

筆者の一番好きな時間。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

すっかり日も落ち、みなとみらいのビル群の全館点灯の時間になりました。

やはり風が強くとても寒いので、撮影する人がいつもより少なく感じます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

X-H2で夜景を撮影していて、確かな手応えを感じます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

ここまで綺麗に夜景を撮影できたので、X-H2を手に入れて改めてよかったと感じます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

横浜税関クイーンの塔の方へ移動していきます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

いろいろなものを試しに撮影していきました。

何を撮っても筆者が望んでいる写真が記録されていきます。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

最後、横浜税関クイーンの塔のライトアップの写真を撮りました。

同時に動画として記録も残しています。

とても寒い日でなければもっといろいろ移動できましたが、

今回は寒すぎて活動的になれませんでした。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

夕景や夜景撮影においてのX-H2について

今回の夕景や夜景撮影においてのX-H2について感じたことを話します。

  • 夕景の空のグラデーションが綺麗に記録できる
  • 夜景は細かく繊細に撮影できる
  • 夜暗い中でも使いやすい操作感

●夕景の空のグラデーションが綺麗に記録できる

aps-cサイズで約4020万画素という高画素になって、

画素ピッチがフルサイズのセンサーなら9000万画素に匹敵するので

非常に細かく滑らかにグラデーションを記録してくれます。

今まで、フルサイズに拘っていましたが、

X-H2で十分に満足できる夕景写真が撮れました。

●夜景は細かく繊細に撮影できる

夜景を細かく繊細に撮影できるのは、

こちらもaps-cサイズで約4020万画素という高画素化です。

X-T2やX-T4で夜景写真を撮った時は、あまり満足できるものではありませんでした。

X-H2は夜景写真を撮るのに合っているミラーレスカメラ。

今回使ったXF16-55mmF2.8 R LM WRはレッドバッチで高品質なレンズです。

ただ、年代が古いレンズなので2型が更新されて出ると、

まだまだX-H2の魅力を引き出せると感じました。

●夜暗い中でも使いやすい操作感

X-H2は、夜暗い中でも素早く迷わず操作ができます。

今回は、とても寒い中手がかじかんでいても、撮影をすることができました。

悪条件だからこそわかることもあり、手袋していてもほぼ普通通り操作可能です。

具体的な点として。

7つカスタム設定をもつモードダイヤルは、写真と動画の切り替えがしやすかった。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

普段の撮影ではあまりありがたみを感じないが、

手がかじかんだり、手袋したりすると意外とISOやWBなどボタンの操作にストレスがない。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

AF-S/AF-C/MF切り替えレバーでなくて、ボタンのほうが今回の撮影の状況では最適でした。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

リモート端子の場所がカメラ上右側にあって、暗くてもセッティングがしやすくなった。

今回は縦構図で写真を撮影しなかったが、

そういう場合でもリモート端子が上になり干渉することがなくなっています。

みなとみらい 全館点灯 タワーズミライトアップ

まとめ

今回は、みなとみらい全館点灯タワーズミライトアップでの

X-H2試し撮りのお話でした。

この日は、冬型の気圧配置で風が非常に強くてとても寒い日。

手もかじかみこういう厳しい条件での撮影をすると、

X-H2はとても使いやすいカメラだとわかりました。

本気に撮影するには、X-H2は必要なカメラだと感じます。

他にも記事を書いてますので、こちらも読んでみてください。

富士フイルムX-H2をすぐに予約注文した理由【Xマウント】
2022年9月14日、富士フイルムX-H2を予約注文しました。 昨年2021年からの半導体不足もあって、使ってみたい製品はすぐ予約注文するようにしています。 先に発売されたX-H2Sと比較検討をしてX-H2を選びました。 今回は、X-H2を...
富士フイルムX-H2を1日中撮影し続けて感じたファーストインプレッション
富士フイルムX-H2が、2022年9月22日に筆者の手元に届きました。 予約注文開始日9月14日に即手続きをします。 今回のX-H2は、約4020万画素の超高画素機。 画素ピッチは、フルサイズ機のセンサーサイズと比べてみると、 約9000万...
富士フイルムX-H2ファンクションとモードダイヤル設定をカスタムする方法
今回は、富士フイルムX-H2のファンクションと モードダイヤル設定をカスタムするお話。 設定をよく変える項目を ファンクションやモードダイヤルに割り当てると、 写真撮影や動画撮影を効率的に進めることができます。 X-H2はモードダイヤルに ...
タイトルとURLをコピーしました