定番名所!水戸偕楽園の見渡す限り梅づくしの風景を撮影してきた

水戸偕楽園

2019年3月9日、水戸偕楽園に梅の撮影に行きました。

今年は、熱海梅園や越谷梅林公園など梅の花の写真を撮る機会が多いです。

ソメイヨシノの開花まで、河津桜や梅を楽しんでいます。

たくさんの梅を見てみたいと一番最初に思いつく場所は、やっぱり水戸偕楽園です。

さて、今回の水戸偕楽園の梅はどうだったでしょうか?

スポンサードリンク

水戸偕楽園について

偕楽園について、水戸藩第9代藩主徳川斉昭が水戸領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願いました。

そして、千波湖に臨む七面山を切り開き、1842年に造園されました。

金沢兼六園、岡山後楽園に並ぶ日本三名園のひとつです。

園内には、約100品種3000本の梅が植えられています。

偕楽園の名称は、中国古典の孟子(もうし)の「古の人は民と偕(とも)に楽しむ、故に能く楽しむなり」の一節から取られたものです。

梅だけでなく、しばらくすると桜もキレイに花を咲かせます。

偕楽園は、四季折々の風景を楽しめる場所にもなっています。

水戸偕楽園

偕楽園 | 茨城県営都市公園オフィシャルサイト

<span class="Apple-converted-space">偕楽園</span>

春が来た気分にさせる偕楽園公園の梅

いつも通りの早起きで、午前4時に起床。

車で水戸偕楽園に午前6時30分に到着しました。

さすがにこの時間は全く渋滞もせず、すんなり駐車場に入れました。

まだ、陽が出てから1時間も経っていないので、太陽の光は黄色気味。

最初の1枚目の梅の写真です。

水戸偕楽園

梅の花は、7分くらい咲いていました。

満開よりも、このくらいの時期の方が梅の花が生き生きしてる姿が見れます。

水戸偕楽園

実は、偕楽園にたどり着くまでにかなりの時間がかかっています。

偕楽園公園の梅の写真を撮るのに、3時間30分費やしていました。

水戸偕楽園

梅を眺める人。

水戸偕楽園

梅を撮影する人。

水戸偕楽園

おのおのさまざまに、梅を楽しんでいる人たちを見れて、少しうれしい気分になりました。

やはり、青い空には白い梅の花が映えるので、どうしても白い梅の花の写真が多くなります。

水戸偕楽園

もう周りは梅ばかり。

梅三昧の撮影です。

水戸偕楽園

ようやく梅の本拠地偕楽園に到着

駐車場に車を止めてから、偕楽園公園の梅を撮影をして、3時間30分後にようやく偕楽園へ入園です。

水戸偕楽園

いつも撮影に時間がかかってしまいます。

偕楽園は人が多いので、実はあまり撮影をする気がありません。

さらっと園内を一周して撮影しました。

水戸偕楽園

梅の木が密集している感じではありません。

水戸偕楽園

花がたくさんついている梅の木を下から撮影して、満開感を味わいます。

水戸偕楽園

次に、高台から偕楽園公園の梅を遠くから撮影することにしました。

どちらかというとこちらの風景を撮りたかったのです。

水戸偕楽園

水戸偕楽園

水戸偕楽園

水戸偕楽園

ニコンD810+タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2を使って撮影。

フィルターを全く持って行かなかったので、PLフィルターやNDフィルターを使いたかったです。

来年また水戸偕楽園に来て、撮影に来ます。

スポンサードリンク

偕楽園の梅を印象的に撮影する方法

ここ最近数ヶ月、梅や桜を撮影して来ました。

基本的には、同じような方法で撮影をして行きます。

逆光を避けて、順光気味で梅の写真を撮りました。

ただ、順光すぎると梅の花の反射が強くなるので、太陽の角度を気にしながらシャッターを切ります。

●どんな写真を撮りたいか?

広角側をうまく使って、梅の花の満開の広がりを表現したい。

望遠側をうまく使って、梅の花の満開の密集度を表現したい。

●実際に撮影現場で意識したこと

芝の色が結構太陽の光で反射するので、露出補正して明るすぎないように撮影した。

梅の花に当たる光の反射を考えながら、撮影角度を変えていった。

●使用したカメラ

D810

α7R III

●使用したレンズ

ソニーSEL24105G

タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2

 

まずは、ソニーα7R III+SEL24105Gで撮影した写真です。

F4通しの標準ズームレンズですが、フルサイズセンサーで撮影しているせいか、それなりにボケてくれます。

下から上の方に向かって梅の花を撮影。

梅の花が降り注いでいるような情景です。

水戸偕楽園Sony α7R III+SEL24105G 焦点距離38mm ISO100 絞りF4 シャッタースピード1/2000秒

次も同じような風景を撮ってみました。

遠くの白い梅がぼんやり見えるように絞りをF8にしました。

背景の梅の木に距離があるので、F4にすると梅の木を認識できないくらいボケてしまいます。

水戸偕楽園Sony α7R III+SEL24105G 焦点距離24mm ISO100 絞りF8 シャッタースピード1/320秒

次は、ニコンD810+タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2で撮影した写真です。

望遠ズームレンズを使って、梅の花の密集度を高めて、たくさん咲いているように表現しました。

今回は同じような表現方法を多用して写真を撮りました。

水戸偕楽園Nikon D810+TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 焦点距離135mm ISO100 絞りF3.5 シャッタースピード1/1000秒

こちらも梅の木の密集度を表現しました。

太陽の光りは、右後ろ側から当たっています。

時間的に光の強さが増していたので、梅の花の反射がしていました。

空が白とびしないように露出を調整して撮影しました。

好文亭の暗めの建物も露出を明るくさせるので注意します。

水戸偕楽園Nikon D810+TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 焦点距離95mm ISO200 絞りF11 シャッタースピード1/250秒

反省としては、フィルターを1枚も持って行かなかったことです。

何度も訪れて撮影しているので、光の当たり方や注意点をわかっているので、次回フィルターを使っていきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

偕楽園公園と偕楽園のたくさんの梅の花が、見渡す限り一面咲いていました。

公園のところは、梅の木の近くに寄ることができ、花を間近で見ることできます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

春を感じさせる梅を楽しめる場所の一つとして、参考にしていただければと思います。

水戸偕楽園

偕楽園 | 茨城県営都市公園オフィシャルサイト

<span class="Apple-converted-space">偕楽園</span>

関連記事

SONY α7R IIIを購入!念願のフルサイズミラーレスカメラを手に入れました
SONY α7R IIIを購入しました。 念願のフルサイズのミラーレスカメラを手に入れました。 購入するまでいろいろ悩み続けた日々でした。 Nikon D850と比べてどうだろうか? 2018年2月に発表されたSONY α7 IIIと比べて...
ソニーSEL24105G最初の1本にオススメの標準ズームレンズを手に入れました
ソニー標準ズームレンズSEL24105Gを手に入れました。 2018年3月7日、α7R IIIと一緒にマップカメラさんに注文です。 初めてのソニーのカメラなので、まずは標準ズームレンズを選びました。 標準ズームレンズが、撮影の頻度が高いレン...
ニコンD810中古購入!値下がりし手に入れやすい一眼レフになった
念願の高画素機カメラを購入しました。 その名はNikon D810。 今回は中古でこのカメラを手に入れました。 D850が2017年に発売された、約1年ほど前のことです。 そろそろ、D810の次の新しいカメラが発売されるだろうなと思いな...
タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 魅惑のレンズをレビュー【Fマウント】
今回タムロンの新しい望遠ズームレンズを購入しました。 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A025)です。 今までは、SP AF70-200mm F/2.8 Di LD MACROを撮影に使っていまし...
タイトルとURLをコピーしました