2022年11月2日、X Summit Tokyo 2022でX-T5が発表されました。
今年富士フイルムは3機種目のミラーレスカメラをお披露目。
新しいプロセッサーとセンサーを載せて、3方向チルト式モニターへ回帰です。
筆者はすでにX-H2を使っているので、X-T5をすぐに手に入れたい感じではありません。
とはいっても、X-T4を使っている身としては、非常にX-T5気になりました。
さて、今回発表されたX-T5はどんな感じだったでしょうか?
スポンサードリンク
今回発表されたのはカメラ1台とレンズ1本
X Summit Tokyo 2022で発表された製品は、カメラ1台レンズ1本です。
- X-T5
- XF30mmF2.8 R LM WR Macro
●X-T5
今回、唐突にX-T5を発表してきました。
X-T4がディスコンしたので、早めに登場させたのでしょうか。
撮影素子は高画素化された有効約4020万画素X-Tans CMOS 5 HR。
X-H2と同じ画素数です。
スタイルは今までの軍艦部ダイヤルを備えたカメラのまま。
Photography Firstということで写真機として全面に打ち出してきました。
とはいえ、動画性能も手抜きをしていないご様子です。
2022年11月25日発売
想定価格25万3,000円
Cameras | 富士フイルムXシリーズ & GFX – FUJIFILM X-T5
●XF30mmF2.8 R LM WR Macro
撮影に使いやすそうなマクロレンズです。
35mm判換算46mm相当の画角。
最大撮影倍率1倍(35mm判換算:1.5倍相当)で、最短撮影距離10cmです。
スナップ撮影やポートレート撮影などにも十分威力を発揮しそう。
2022年11月25日発売
想定価格9万7,900円
フジノンレンズXF30mmF2.8 LM WR Macro | Lenses – Fujifilm X.com
X-T5とX-H2とスペックの違いをみてみた
X-T5は、X-H2とセンサーなどカメラ内部で似ている部分が多いです。
実際、X-H2を撮影で使っているので違いを並べてみました。
- EVFのスペックの違い
- 動画8K撮影のできるかできないか
- HDMI端子の違い
- 背面液晶の違い
- CFexpressカード搭載の有無
- 連写撮影バッファの違い
●EVFのスペックの違い
X-T5 約369万ドット/100fps ファインダー倍率0.8倍
X-H2 約576万ドット/120fps ファインダー倍率0.8倍
筆者はX-T4をまだ手元に持っていますが、
X-H2が突出して綺麗なEVFかというとそうではありません。
X-T5は、X-H2と同じEVFのレンズ構造のようで、
X-T4のことを考えるとX-H2と大きく差がないように思います。
ただ、拡大表示させたり、動きものを追うような撮影では違いが出るかもしれません。
ただ、X-T4のEVFで満足できているのであれば、問題はないと感じます。
●動画8K撮影のできるかできないか
8Kの動画撮影は、X-H2のようにできません。
X-T5は、6.2K/30p 4:2:2 10bitまで動画を撮影できます。
ただ、クロップされることが多いので、動画撮影中心の人には向いてないかもしれません。
そういう意味で、写真機です。
とはいえF-LogやF-Log2もあり、動画撮影はそれなりのできるスペックになっています。
●HDMI端子の違い
X-T5は、HDMIマイクロ端子 (Type D)になります。
X-H2は、HDMI端子 (Type A)で大きい端子で、動画撮影をメインの人には安心のサイズ。
外部モニター接続したり、外部出力させて動画を記録する人には、
X-T5はちょっと厳しいのかもしれません。
●背面液晶の違い
X-T5は、3方向チルトモニターに回帰しました。
X-H2は、バリアングルモニター。
ここは完全に好みの問題になります。
筆者は、どちらでも使える派なのであまりここの選択で悩みません。
●CFexpressカード搭載の有無
X-T5は、SDメモリーカードUHS-II対応を2枚使うことができます。
十分な記録メディアの選択だと思います。
X-H2は、CFexpress Type Bカード1枚とSDメモリーカードUHS-II対応1枚を使用できます。
筆者は、HDDに撮影データを移動するとき、
CFexpress Type Bカードの転送速度が速いので、
CFexpress Type Bカード2枚が挿せるタイプが良かったなと思いました。
●連写撮影バッファの違い
X-T5とX-H2の連写撮影バッファはかなり違います。
例えば、CH連写 メカシャッター 約15コマ/秒の時
X-H2 JPEG 1000枚以上/非圧縮RAW 400枚
X-T5 JPEG 119枚/非圧縮RAW 19枚
例として一部の連続記録枚数を出しました。
圧倒的に違いがあります。
筆者がX-T5を購入しない理由
筆者がX-T5を購入しない理由は、下記の2つです。
- 同じセンサーを搭載したX-H2を所有している
- X-T4を手放さず所有している
X-T5のスタイルはもちろん好きです。
今回、サイズ感変更や軍艦部のレイアウトの位置の微妙な修正など、
しっかりと完成度を高めてきました。
ちょっとスナップ撮影してみたいなと思わせます。
筆者は、カメラのデザインやスタイルは違いますが、
X-T5のスペックを上回るX-H2を持っており、快適に撮影してきました。
そして、今まで使ってきたX-T4を手放すことなく所有して撮影しています。
絶対X-T5を買わないわけではないですが、
当分はこの2台で富士フイルムの世界を楽しもうと思っています。
まとめ
今回は、X Summit Tokyo 2022で発表されたX-T5中心にお話しました。
毎回発表される製品に対する思いがわかり、
富士フイルムの新しいカメラとレンズを使いたくなります。
今年2022年は立て続けに3台のXマウントのミラーレスカメラを発表してきました。
最後に今筆者が使っているX-H2の記事書いているので、
こちらも参考にしてみてください。