カメラ

カメラ

ソニーα7R IIIで一年間撮影して気に入った点【2019年版】

2018年3月、ソニーα7R IIIを購入して、季節の風景を中心に撮影をして来ました。 大き過ぎず小さ過ぎず、手頃な大きさと重さ。 このカメラだと写真を撮りに行くのに全く苦痛にならないです。 カメラだけでなく、使ってみたいレンズもソニーだけ...
カメラ

超便利!親指AFを使って素早く効率よく写真を撮る

今回は、親指AFを使って写真を撮る話をしたいと思います。 何のことだかあまりわからない人もいることでしょう。 普通はシャッター半押しでピントを合わせます。 親指AFは、シャッターを切る指とピントを合わせる指を別々の指にして効率よく撮影する方...
カメラ

最高!X-T2を使い続けてわかった3つの良いところ

富士フイルムX-T2を長い間使ってきました。 最初はミラーレスカメラという意識が全くありませんでした。 ただ、カメラデザインと写真の色合いがお気に入りというだけでした。 このカメラは、持って出かけるだけで楽しいのです。 今回は、X-T2で写...
カメラ

今が狙い目!気楽にNikon D750を購入する時が来た

Nikon D750は2014年9月25日に発売されたフルサイズ一眼レフカメラです。 発売されてからだいぶ月日が経っていたので、後継機の噂がありましたがなかなか発売されません。 むしろ、先にフルサイズミラーレスカメラZ6やZ7が発売されてし...
カメラ

悩むな!写真が撮れないスランプは次に成長するサイン

写真を撮っていて、写真が撮れないスランプに陥る時期が誰にでもあると思います。 写真を撮ることだけでなく、スポーツでも仕事でも、ある時急に思うように進められなかったり、またはうまくできなかったりということがあります。 いろいろ考えて、悩んで苦...
カメラ

小さくて大光量のニッシンストロボi60Aを使ってみた

今使っているストロボは、ニッシンi60Aです。 小さいけれど、大光量の発光する頼りになるストロボです。 X-T2につけて使えるように、富士フイルム用を2017年8月12日に購入しました。 富士フイルム純正のフラッシュも考えてみましたが...
カメラ

ソニーα7R IIIのカスタムキーとカスタムボタンを使いやすい設定にカスタムしてみた

今回はソニーα7R IIIのカスタムキーとカスタムボタンを使いやすい設定にカスタムする話です。 このカメラで撮影することにだいぶ慣れてきました。 ソニーのミラーレスカメラは、α7R IIIだけでなく他の機種もカスタムキーとカスタムボタンを自...
カメラ

SONY α7R IIIを購入!念願のフルサイズミラーレスカメラを手に入れました

SONY α7R IIIを購入しました。 念願のフルサイズのミラーレスカメラを手に入れました。 購入するまでいろいろ悩み続けた日々でした。 Nikon D850と比べてどうだろうか? 2018年2月に発表されたSONY α7 IIIと比べて...
カメラ

Nikon D850の購入をD810と比較しながら本気で考えてみる

Nikon D850が2017年9月8日に発売されました。 現在、D810を使って写真を撮っています。 今すぐにでもD850が使って写真を撮ってみたいと思いつつ、まだD810でも十分かなとも思ってます。 D850は、いつかは手に入れたい一眼...
カメラ

富士フイルムX100Fを購入!最高のコンデジを手に入れた

X100Fを購入しました。 写真を撮りはじめてから、4台目のカメラ。 はじめての富士フイルムのカメラです。 今まではニコンの一眼レフカメラを使って写真を撮ってきました。 富士フイルムの持つ写真の色合いがとても気になったのです。 さて、富士フ...