カメラ

カメラ

X-T4の写りを知りたくて軽く試し撮りしてみた

X-T4を軽く試し撮りしてみました。 2020年4月28日にX-T4が手元に届いてから、ほぼ1ヶ月まともに試し撮りできてません。 ようやく試し撮りできる機会が来ました。 いつも新しいカメラやレンズが手に入れた時、試し撮りしている場所へ...
カメラ

X-T4を即予約して無事に手に入れて初見レビュー【EP1】

2020年4月28日、富士フイルムX-T4が家へ到着。 2020年2月28日に予約をして、約2ヶ月後に手元へ届きました。 新型コロナウイルスでCP+の開催がなくなり、X-T4の情報だけで手に取らずに購入を決めます。 X-T2を使い続け...
カメラ

富士フイルムX-T2で一年間撮影して気に入った点【2019年版】

2017年6月、富士フイルムX-T2を購入して、街角スナップや花を中心に撮影してきました。 なんと言っても富士フイルムの写真の色合いが気に入っています。 このカメラは、印象的な写真を残すのにとても撮影しやすい。 本当は単焦点レンズが似...
カメラ

ニコンD810で一年間撮影して気に入った点【2019年版】

2019年、ニコンD810は100%望遠レンズ撮影の専用機として活躍しました。 2016年5月に中古で購入して、使い始めてから4年目になる一眼レフカメラです。 2018年にZ 6やZ 7のミラーレスカメラが発売されました。 実は結構前...
カメラ

ソニーα7R IIIで一年間撮影して気に入った点【2019年版】

2018年3月、ソニーα7R IIIを購入して、季節の風景を中心に撮影をして来ました。 大き過ぎず小さ過ぎず、手頃な大きさと重さ。 このカメラだと写真を撮りに行くのに全く苦痛にならないです。 カメラだけでなく、使ってみたいレンズもソニ...
カメラ

ソニーα7R IVの6100万画素ミラーレスカメラでどんな写真を撮ると良いか考えてみる

2019年7月16日、ソニーα7R IVが発表されました。 今回は、予想外の機種の発表です。 α7S IIIが発表されるといいなと思っていました。 まさか、α7R IIIの後継機が2年の月日も経たずに来るとは思いません。 細かい内容...
カメラ

超便利!親指AFを使って素早く効率よく写真を撮る

今回は、親指AFを使って写真を撮る話をしたいと思います。 何のことだかあまりわからない人もいることでしょう。 普通はシャッター半押しでピントを合わせます。 親指AFは、シャッターを切る指とピントを合わせる指を別々の指にして効率よく撮影...
カメラ

最高!X-T2を使い続けてわかった3つの良いところ

富士フイルムX-T2を長い間使ってきました。 最初はミラーレスカメラという意識が全くありませんでした。 ただ、カメラデザインと写真の色合いがお気に入りというだけでした。 このカメラは、持って出かけるだけで楽しいのです。 今回は、X-...
カメラ

今が狙い目!気楽にNikon D750を購入する時が来た

Nikon D750は2014年9月25日に発売されたフルサイズ一眼レフカメラです。 発売されてからだいぶ月日が経っていたので、後継機の噂がありましたがなかなか発売されません。 むしろ、先にフルサイズミラーレスカメラZ6やZ7が発売され...
カメラ

悩むな!写真が撮れないスランプは次に成長するサイン

写真を撮っていて、写真が撮れないスランプに陥る時期が誰にでもあると思います。 写真を撮ることだけでなく、スポーツでも仕事でも、ある時急に思うように進められなかったり、またはうまくできなかったりということがあります。 いろいろ考えて、悩ん...
タイトルとURLをコピーしました