風景南会津の大内宿の写真を撮りまくってみた 何かと福島へ写真を撮りにいく機会が多いです。 2018年7月20日、南会津の大内宿へ撮影しに行ってきました。 この日は、Nikon D810とα7 RIIIの2台のカメラを持って行きました。 大内宿といえば、茅葺きの屋根の民家が並ぶ風景が特...2018-08-12風景
カメラ小さくて大光量のニッシンストロボi60Aを使ってみた 今使っているストロボは、ニッシンi60Aです。 小さいけれど、大光量の発光する頼りになるストロボです。 X-T2につけて使えるように、富士フイルム用を2017年8月12日に購入しました。 富士フイルム純正のフラッシュも考えてみましたが...2018-07-25カメラ
アップル10.5インチiPad Pro【2017年】とApple Pencil【第1世代】を購入 10.5インチiPad Pro【2017年】を購入しました。 そして、使ってみたかったApple Pencil【第1世代】も一緒にゲット。 毎日使ってたiPad Airがモッサリと動作してきたので、そろそろ新しいiPadが必要かなと思っ...2018-07-16アップル
カメラ周辺機材thinkTANKphotoターンスタイル10 V2.0を手に入れました 歩く時に気軽に持てて、自転車に乗る時にも楽に持てるカメラバッグはないかなと探してきました。 そうして、やっと見つけました。 thinkTANKphotoターンスタイル10 V2.0というカメラバッグです。 スリングバッグと呼ぶようです。 こ...2018-07-05カメラ周辺機材
花埼玉熊谷のあじさい寺能護寺へ撮影に行ってみた 2018年6月22日、埼玉熊谷にあるあじさい寺と呼ばれている能護寺へ撮影に行ってみました。 今回は、埼玉秩父にある美の山公園の紫陽花の撮影が終わった後に、能護寺の紫陽花の写真を撮りに寄ることになりました。 ちょうど1週間前には、千葉松戸にあ...2018-07-03花
花美の山公園の紫陽花を撮影しに行ってみた 2018年6月22日、埼玉秩父にある美の山公園に紫陽花を撮影しに行きました。 今年の梅雨は、梅雨らしくなく雨がほとんど降らない感じです。 そして、今回美の山公園に撮影に来た日は、なんと晴れという天気でした。 むしろ、紫陽花を撮影するので曇り...2018-07-01花
花紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみた 2018年6月17日、千葉県松戸市にある紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみました。 今回で3回目の紫陽花の撮影になりました。 紫陽花で有名なお寺はいろいろありますが、ここ本土寺のお寺の雰囲気が好きなので自然と足が向いてしまいます。...2018-06-23花
ソニーソニーSEL24105G最初の1本にオススメの標準ズームレンズを手に入れました ソニー標準ズームレンズSEL24105Gを手に入れました。 2018年3月7日、α7R IIIと一緒にマップカメラさんに注文です。 初めてのソニーのカメラなので、まずは標準ズームレンズを選びました。 標準ズームレンズが、撮影の頻度が高いレン...2018-06-16ソニーレンズ
花埼玉秩父にある天空のポピーへ撮影に行ってみた 2018年5月19日、埼玉県秩父郡皆野町にある天空のポピーへ撮影に行きました。 花を追いかけて撮影していると、桜の時期が終わって、ネモフィラ、ツツジ、バラと次々と花が咲いていきます。 まるでリーレーのバトンのように、季節が進むのがとても早く...2018-06-12花
写真現像Lightroom Classicで色相を変えて自分の世界の色に現像しよう 今回はLightroomの色相を変えて、自分好みの色に現像を仕上げていく話です。 色相だけでなく、彩度や輝度も同時に変化させて現像をしていきたいと思います。 前回書いた記事で、基本補正だけを変化させて、簡単なアプローチでLightroom現...2018-06-10写真現像