2018年11月23日、埼玉県川口市安行にある小林もみじ園に行ってきました。
今年は11月に入っても温かい日が多く、もしかしたら紅葉は遅れているのではと思いました。
昨年11月日は、小林もみじ園の紅葉は見頃を過ぎてしまったように感じました。
さすがにこの温かさなので、紅葉はそこまで進んでると思いつつ、小林もみじ園の紅葉の様子を見に行くことにしました。
さて、今年の小林もみじ園の紅葉はいい感じに進んでいたでしょうか?
スポンサードリンク
小林もみじ園について
小林もみじ園がある埼玉の川口安行地区は江戸時代からの植木の町で歴史があります。
個人的に好きなお寺も多い地域で、江戸時代からある古い道沿いに小林もみじ園があります。
小林もみじ園は、もみじ専門の植木屋さんです。
そのため、扱っているもみじやかえでの種類が多いので、他のどこのもみじやかえでの紅葉よりもとても楽しめる場所です。
小林もみじ園の紅葉はまだ早かった様子
先に近くの曹洞宗の興禅院のお寺の紅葉の様子を見に行きました。
こちらは後でお話ししたいと思います。
さて、小林もみじ園の紅葉は、少しもみじの紅葉はありましたが、全体的には早い感じでした。
2017年11月19日に訪れたとき、もみじの紅葉がいい感じに進んでいていました。
2016年11月26日に訪れたとき、前日に雪が降って、ちょっと雪がかぶっているもみじの紅葉を見ました。
この時は、来るのが少し遅かったと感じた記憶があります。
やはり2018年はかなり色づき加減が遅れているように感じました。
この場所はもみじの緑のトンネルで、むしろすがすがしさを感じました。
ただ、もみじより少し色づきが早いかえでは、色濃い紅葉を見せてくれて、秋を感じ冬が近づいてきてるを味わえました。
いつものようにカメラを持っていきましたが、今回は紅葉の一部分を切り取って写真にする作業という感覚でちょっと面白みに欠けました。
でも、ちゃんと紅葉は楽しんできました。
この日は、今まで訪れた中で一番の快晴で、これでもみじの紅葉が最高潮なら感動はすごかったことでしょう。
恒例の小林もみじ園のワンちゃんとたわむれました。
一面紅葉した素晴らしい光景をカメラに記録することができなかったのは少し残念です。
スポンサードリンク
近くの興禅院のお寺の紅葉もまだ早かった様子
興禅院の紅葉は、小林もみじ園の紅葉の見頃を迎えた後に盛り上がってきます。
実は道路を挟んで数百メートルしか離れていないのに、紅葉の時期が微妙にずれています。
今回は、小林もみじ園の前に興禅院の紅葉の様子を見に来ました。
お寺の入り口にあるイチョウが全く黄色に色づいていなく、やはり紅葉の遅さをすぐに感じました。
こちら興禅院も、かえでの葉は真っ赤に色づきとても美しく感じました。
一部のもみじは真っ赤に紅葉していましたが、まだまだ緑が多く残っていました。
参道のもみじはまだまだ青々していました。
紅葉はしていませんが逆光に映えていました。
この日も11月と思えず、ネコが気持ちよく背伸びしてました。
仏さんも温かい日差しを受けて心地よく座っていました。
小林もみじ園の紅葉の様子のまとめ
今年の11月は温かい日が多くて、過ごしやすくていいのですが、紅葉を撮影するのにはとても色づきの予想が難しく、どこの紅葉に行くのか計画が立てれません。
小林もみじ園も、例外なく紅葉が遅れていました。
車ですぐ行ける場所にあるので、1週間後に行けばよかったですが、違う場所に撮影に行く予定があったので行くことができませんでした。
来年は、一番色づきが美しい時期の小林もみじ園に行きたいと思います。
関連記事