ソニーSEL70200GM2
2025-2-24ソニーSEL70200GM2を花と夕景撮影にじっくり3年使ってみて思ったこと

今回の話は ソニーの望遠ズームレンズSEL70200GM2を3年使って思ったことについてです。 写真を撮るのに一番使用率が高いお気に入りのレンズ。 僕は季節の花中心に、紅葉や夕景をこ ... more

BLOG

寺院

圧巻!水戸安国寺のしだれ桜の荘厳な美しさを撮影してきた【2019年】

2019年4月5日、茨城県水戸市にある安国寺のしだれ桜を撮影しました。 水戸の六地蔵寺のしだれ桜を撮影を楽しんだあと、向かいます。 毎年行きたい行きたいと思って、ようやく訪れることが出来ました。 水戸には頻繁に季節の写真を撮影に来ています。...
ソニー

NOKTON 40mm f1.2 Asphericalは撮る世界を変える単焦点レンズ【Eマウント】

新しいレンズを手に入れました。 ソニーEマウント専用の単焦点レンズです。 そのレンズとは。 フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Asphericalです。 昨年の撮影した焦点距離の割合を調べてみて、いろいろ考えて選んだレンズ...
寺院

お見事!水戸六地蔵寺の巨大なしだれ桜に囲まれて撮影してきた

2019年4月5日、茨城水戸にある六地蔵寺のしだれ桜を撮影にいきました。 今回は同時に安国寺と阿弥陀寺のしだれ桜を訪れています。 今年の東京のソメイヨシノ開花は、3月21日。 あっという間に関東の桜前線は過ぎてしまうかと思いきや。 なんと冬...
写真現像

極ワザ!Lightroomで写真をクッキリとシャープに仕上げる方法

今回は、Lightroomを使って写真をシャープにカッコよく仕上げる話です。 Photoshopも併用してさらにシャープさに磨きをかけることもできます。 現像の仕上げ方によって、シャープネスを強くしてクッキリさせたい場合があると思います。 ...
寺院

桜の新名所!密蔵院の安行桜を撮影してお地蔵さんの慈悲を感じて来た

2019年3月17日、埼玉川口にある密蔵院の安行桜を撮影するために行ってきました。 昨年もちょうど同じ日にこのお寺を訪れています。 今年の桜撮影は、熱海桜と河津桜の写真を撮って来ました。 桜に詳しくなると、ソメイヨシノが咲くまで、寒桜系の桜...

定番名所!水戸偕楽園の見渡す限り梅づくしの風景を撮影してきた

2019年3月9日、水戸偕楽園に梅の撮影に行きました。 今年は、熱海梅園や越谷梅林公園など梅の花の写真を撮る機会が多いです。 ソメイヨシノの開花まで、河津桜や梅を楽しんでいます。 たくさんの梅を見てみたいと一番最初に思いつく場所は、やっぱり...

最高のロケーション!旧中川の見頃になった河津桜を撮影に行ってみた

2019年3月2日、東京都江戸川区にある旧中川の河津桜を撮影してきました。 昨年は2回訪れて、満開の河津桜を写真に収めています。 この場所は、晴れると太陽の光がいい感じに、河津桜を照らしてくれます。 写真を撮るには、絶好のロケーションです。...

隠れた名所!梅300本が花盛りの越谷梅林公園へ撮影に行ってきた

2019年3月2日、越谷梅林公園に撮影に行きました。 梅園はいろいろありますが、ここ越谷梅林公園の梅は写真が撮りやすい。 大きな梅林公園ではないけど、市がしっかり梅の木1本1本丁寧に管理してます。 キレイな梅の花を咲かせてくれるので、写真を...

早咲き満開!河津桜を撮影しながら一足早く春を感じてきた

2019年2月24日、静岡県河津町の河津桜を撮影してきました。 今年は天城のほうに一泊して、河津町へ移動して河津桜の写真を撮ります。 昨年は予定が合わず、河津町に来ることができませんでした。 無類の桜好きなので、桜撮影はとても気持ちが高ぶり...

満開!館山ファミリーパークの色鮮やかなポピー撮影へ行ってみた

2021年5月31日、館山ファミリーパークは44年の歴史に幕を閉じました。 2019年9月と10月の2回の台風に甚大な被害を受け。 2020年には新型コロナの影響を受け前の年の半分まで来園者数が減りました。 毎年冬の2月に鮮やかなポピーを...