2021年11月28日、埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を撮影に行きました。
禅宗のお寺なので、何度訪れてもなんとも言えない緊張感があります。
お寺のお堂ともみじの紅葉の組み合わせは、さらに心を高揚しました。
いつも紅葉を見に行く時期の1週間後に平林寺を訪問。
ちょっと見頃は過ぎた感じでした。
さて、平林寺の紅葉はどうだったでしょうか?
スポンサードリンク
平林寺について
埼玉県新座市野火止にある平林寺は、臨済宗妙心寺派のお寺です。
山号は金鳳山。
本尊は、釈迦如来です。
1375年に現在の埼玉県さいたま市岩槻市平林寺に創建されました。
1663年に、川越藩主松平輝綱が菩提寺として平林寺を現在の場所に移転させます。
秋には広大な寺領の中に広がる紅葉の名所として有名。
修行をする場なので、いつも緊張しながらも親しみのあるお釈迦さまを参拝して、お寺の雰囲気を楽しみます。
【紅葉時期】11月中旬から下旬
【時間】午前9時から午後4時まで
【料金】大人(中学生以上)500円/小人(小学生)200円
●所在地 埼玉県新座市野火止3-1-1
●マップコード 5 442 348*43
平林寺の紅葉の見頃は過ぎてしまっても紅葉撮影を楽しめました
平林寺の紅葉
2021.11.28撮影
やはりいつも通り1週間早く行けばよかったです#紅葉 #平林寺#xt4 #fujifilm_xseries pic.twitter.com/QgaZ6KueHi
— Yamato Takahide 大和貴英 (@takaphotoslog) November 30, 2021
平林寺の紅葉その2
2021.11.28撮影
SEL70200GM2の試し撮りをさせていただきました#紅葉 #平林寺#SEL70200GM2 #α7RIII #SonyAlpha pic.twitter.com/ugHpVBLn11
— Yamato Takahide 大和貴英 (@takaphotoslog) November 30, 2021
何度か以前、平林寺の紅葉は訪れています。
それなので大体の紅葉の見頃の時期はわかっていました。
今回は他の紅葉の場所を訪れて撮影しかったので、一週間遅く様子を見に。
やはり、ほとんど見頃過ぎでしたが十分紅葉が深まっていたので、ここはいいところを撮影で切り取って行きました。
同時に、2021年11月26日に発売したばかりのソニーの望遠ズームレンズSEL70200GM2の試し撮りもさせていただきます。
平林寺総門をすぐ入った所の紅葉の感じ。
見頃をちょっと過ぎて枯れているもみじの葉も見られていましたが、逆光で赤く輝きます。
山門のまで行く間はもうほとんど枯れていました。
山門を過ぎて仏殿の前はかろうじて、太陽の光に照らされて発色よく秋の色を見せてくれます。
比較的綺麗な紅葉の色が深まってた残ってたのが。
半僧坊感応殿や経蔵の前あたりがまだ撮影するのに良い場所でした。
太陽の光に透かされたもみじをいろいろ探して、シャッターを切っていきました。
見上げれば青空に映えてとても気持ちよく色鮮やかな世界。
平林寺の雑木林はとても広大です。
大河内松平家廟所があり、そのさらに奥にも紅葉の場所があります。
そこも見頃が過ぎてしまった感じです。
遠くから撮影して紅葉の雰囲気を楽しみました。
最後にいつもチェックするお寺からのお言葉です。
平林寺の場合、直接的でなく抽象的な表現で仏教の心を伝えてました。
どちらかというと、すぐわかる文章より印象に残り自分の中で何度も考えてしまうところが好きです。
総門にも別のお言葉がありました。
こちらも何度も何度も考えてしまいます。
仏教はすぐ理解できないものがありますが、僕は何度も何度もお寺を参拝するようになり少しずつわかるようになりました。
スポンサードリンク
平林寺の紅葉撮影に使ったカメラとレンズについて
今回撮影に使ったカメラとレンズです。
- 富士フイルムX-T4
- ソニーα7R III
- XF16-55mmF2.8 R LM WR
- SEL70200GM2
今回は、ソニーSEL70200GM2の試し撮りもしたく平林寺の紅葉を訪れました。
かなりの軽量の望遠ズームレンズになり、紅葉撮影はかなり快適。
何時間でも撮影できてしまうほど、体への負担がないレンズの重さでした。
ピントが合うまでのAF速度は早く、色乗りがよく紅葉している色をうまく表現できました。
今後の季節の撮影のキモになるレンズだと感じます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
やはりこの時期だと見頃を過ぎていましたが、光を上手くとらえて撮影すると綺麗に写真を残せます。
少し枯れ始めたもみじの風情が、秋から冬へ変わる空気感を感じることができました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
平林寺の紅葉を訪れる際の参考にしていただければと思います。
【紅葉時期】11月中旬から下旬
【時間】午前9時から午後4時まで
【料金】大人(中学生以上)500円/小人(小学生)200円
●所在地 埼玉県新座市野火止3-1-1
●マップコード 5 442 348*43