川口密蔵院の安行桜の撮影に行ってみた

密蔵院 安行桜寺院

2018年3月17日、埼玉川口安行にある密蔵院安行桜の撮影に行ってみました。

この日は快晴で絶好の桜撮影日和でした。そして安行桜は見頃で満開でした。

今年の冬はいつもの冬より寒く、静岡河津の河津桜もいつもより遅く満開になったので、安行桜の満開はいつになるのか気になっていました。

寒い日から一気に温かくなったこともあって、満開の日は昨年と同じ時期になった感じでした。

密蔵院の安行桜は、地元川口の人でも知らない方が多く、ましてやすぐ隣町の草加や越谷でも知らない方が多く、まだまだ隠れた名所です。

僕の場合は、お寺を訪れるのが好きで、地図で探している時に密蔵院を見つけました。そこから、密蔵院のサイトを通して安行桜のことを知りました。

さて、見頃で満開だった密蔵院の安行桜はどうだったでしょうか?

スポンサードリンク

埼玉川口の安行桜について

安行桜は、元々安行緋寒桜と呼ばれ、河津桜より開花が遅く、ソメイヨシノより開花が早い桜です。

昭和20年頃、埼玉県立植物見本園(現 植物復興センター)の創設者の田中一郎氏の家の裏に早咲きの桜が見つけられ、それが安行桜のルーツになります。

安行桜は、川口安行の他は越谷にある出羽公園、坂戸の北浅羽桜堤公園と限定された地域で見られます。

安行桜の花は、少し小さく、ソメイヨシノより少し濃いピンク色の可愛らしい花です。

安行桜

安行桜が咲き誇る密蔵院について

密蔵院は、真言宗智山派のお寺です。正式名称は海壽山密蔵院萬福寺と言います。本尊は地蔵菩薩です。

密蔵院の創建は500年以上前のかなり古いお寺です。密蔵院の山門は、明治17年に島津家の江戸屋敷の門を移築したものになります。

密蔵院には、京都永観堂の見返り阿弥陀とそっくりなみかえり地蔵が安置されています。

本堂裏手の裏壁の小窓からその姿を見ることができます。ちょうど春のお彼岸だったので、僕はたまたま見ることができたのだと思います。

川口安行 密蔵院

密蔵院

密蔵院

河津桜もいいけど密蔵院の安行桜もいい 

僕はどちらかというと、淡いピンクの桜より、少し濃い目のピンクの桜が好きです。

そういう理由で、河津桜が好きです。そして、安行桜も好きなのです。安行桜は、河津桜よりピンクが薄くソメイヨシノより濃いピンクの桜です。

安行桜はソメイヨシノが見頃になる1週間から10日前に満開になります。

密蔵院の安行桜はお寺の敷地の至るとこに咲いてます。

僕が写真を撮るのに好きな場所が、2ヶ所あります。

ひとつは、密蔵院という大きい看板のある駐車場のそばの坂の安行桜です。

川口安行 密蔵院

ここの坂は、時間帯によって逆光の加減が変わるので、それに合わせて安行桜を撮影するといいと思います。

まずは下り坂は、午前中に逆光が強い時間帯です。この場所は、85mmや135mmの焦点距離で安行桜を背景にしてぼかしてポートレートを撮ると春が感じていいかと思います。

安行桜

次に上り坂は、午前中は順光なので安行桜の背景の空が青く写真が撮れます。超広角レンズで撮影すると、面白い風景が撮れるかなと思います。

僕は来年超広角レンズ手に入れたら、写真を撮ってみたいと思っています。

安行桜

もうひとつは水掛地蔵尊の安行桜です。ここはほぼずっと順光なので綺麗に安行桜の写真を撮ることができます。

そして順光の場所なので、空が晴れていると青が深くなり、安行桜のピンク色がますます鮮やかに写真を撮れるのがいいところです。

お地蔵さんは、人の姿に似ているので親しみがあります。

お地蔵さんと安行桜のたくさん写真を撮らせてもらい、お地蔵さんには手を合わせて、ありがとうございますと感謝を伝えました。

水掛地蔵尊 安行桜

水掛地蔵尊 安行桜

水掛地蔵尊 安行桜

水掛地蔵尊 安行桜

僕はここの水掛地蔵尊の安行桜だけでも、写真を撮ることができれば満足するほどお気に入りの場所です。

スポンサードリンク

安行桜を眺めながら密蔵院を楽しむ

僕は元々宗派問わずお寺を訪れて、本尊にご挨拶してからそのお寺の雰囲気を楽しむのが好きです。

密蔵院の雰囲気を写真に収めてみました。

安行桜に囲まれた興教大師さんの像です。安行桜は昭和に見つけられた桜です。興教大師さんの時代にはなかったので、安行桜の綺麗さをどう感じてらっしゃるのでしょうか?

密蔵院 興教大師 安行桜

不動堂と安行桜。この組み合わせは結構絵になる場所です。

密蔵院 不動堂 安行桜

密蔵院は安行桜だけでなく、濃いピンク色の花を咲かせる台湾寒緋桜も咲いていました。

密蔵院 台湾寒緋桜

密蔵院の鐘楼に向かって写真を撮りました。色々密集してて面白い構図でした。

密蔵院 鐘楼

僕にとって馴染みの阿弥陀三尊の像がありました。真ん中に阿弥陀如来さん、右に勢至菩薩さん、左に観世音菩薩さんが並んで立っていました。

見えませんが、その後ろの方に大日如来さんが座っていました。

密蔵院 阿弥陀三尊

ちょうど春のお彼岸の日だったので、法事に来ている方々もいました。

僕は家のお墓が遠くにあるので全くお墓参りできませんが、家の宗派のお寺に行って念仏を唱えに行くようにしています。そして、自分が今生きていることを考える機会にしています。

密蔵院

川口密蔵院の安行桜のまとめ

安行桜は、僕にとってソメイヨシノがもうすぐ咲きますよと教えてくれる桜です。

河津桜をはじめいろいろな桜が好きで、写真を撮りに行きますが、自分の住んでいる地域から一番近く気楽に行けるのが、密蔵院の安行桜です。

ソメイヨシノの開花が待ちきれない時は、ぜひ安行桜を見て楽しんでもらいたいです。

密蔵院 安行桜

密蔵院 公式ウェブサイト

密蔵院

タイトルとURLをコピーしました