2023年新年早々、SynologyのNASのHDD2台入れ替えました。
入れ替え理由としては、NASの容量が少なくなったのと4年経過したためです。
新しいNASを組もうかと思いましたが、
筆者が求める最低スペックを考えると15万円かかる感じ。
それならまず新しいHDD2台入れ替えて、費用を分割するようにしました。
それでは、SynologyのNASのHDD入れ替えの方法を話していきましょう。
スポンサードリンク
ストレージ容量を増やすために購入したHDDについて
今回、NASのストレージ容量を増やすために、8TBのHDDを2台購入しました。
Western DigitalのWD Red Plusシリーズを選択。
NASを運用するのに適したHDDの種類です。
8TBの容量のWD80EFZZ。
本当は一気に4本揃えたかったのですが、
10万円超えの費用がかかるので、2回に分けて4本全部交換する予定。
今回は2本だけ8TBのHDDを2本交換していきます。
そして、NASのHDD入れ替え前にバックアップするために
Western DigitalのWD Blueシリーズの8TBのWD80EAZZを選びました。
NASのHDD入れ替えの準備が整ったので次に進みましょう。
Synology NASのHDD交換の仕方について
Synology NASのHDD交換の仕方についてです。
下記の流れで、HDDの入れ替えを進めました。
筆者のNASは、Synology DS418です。
2019年2月に導入したので、2023年1月時点で約4年経ちます。
HDDは、総入れ替えのしたい頃かなと思いました。
今回は、8TBのHDDを2台入れ替えます。

- NASのバックアップデータを取る
- NASのHDD1台抜き取る
- NASに新しいHDD1台入れる
- データの修復をする
- HDD2台目も同じ流れで入れ替える
●NASのバックアップデータを取る
まずは、NASのデータ内容を新しい購入したWD80EAZZに保存します。
NASのバックアップデータは分割してHDDに保存済みですが、
入替時点の全データを一応バックアップしておきます。
特に必要ない方はここはスルーしてもらって構いません。
6.9TBくらいなのですが、18時間かかりしました。
この作業だけ、2022年12月30日のヒマな時に実施です。
●NASのHDD1台抜き取る
早速NASのHDD1台抜き取ります。
HDD1台を抜き出す前はこんな状態。
警告は空き容量が少ないよというサインです。
心配はいりません。
今回はディスク4を抜き取ります。
一番右側。
ホットスワップ対応なので電源入れたままで、HDD抜きます。
HDD抜きました。
埃がついて汚い状態です。
HDDを抜くと、警告音がプープープーと鳴り始めます。
慌てずにそのまま放置していて大丈夫。
ストレージマネージャは、1台HDDがなくなったことにより、【劣化】を表示しています。
●NASに新しいHDD1台入れる
それでは新しいHDDを入れていきましょう。
前のHDDについていたベイに固定するパーツを外します。
新しいHDDには、いつ入れたHDDに日付をつけました。
先ほど外したベイに固定するパーツを新しいHDDに取り付けます。
取り付け完了しました。
以前のHDDを引き出したベイに、新しいHDDを入れます。
奥までしっかりHDDを入れます。
蓋を閉めて完了しました。
●データの修復をする
新しいHDDを入れただけでは、元通りにはなりません。
新しく入れたHDDは初期化が必要な状態です。
【…】をクリックして、【修復】を選んでクリックします。
ディスク4に【レ点】を入れて【次へ】をクリックします。
設定の確認をして、【適応】をクリック。
初期化をするという意味です。
新しいHDDなので【OK】をクリックします。
初期化が始まりました。
そんなに時間はかかりません。
今度は修復作業を始めました。
残り時間1日12時間4分と表示。
修復中0.25%くらいになったら、
残り時間7時間19分に。
修復完了。
予想時間より若干時間がかかり、約8時間で終わりました。
●HDD2台目も同じ流れで入れ替える
HDD2台目の入れ替えも同じ流れでします。
- NASのHDD1台抜き取る
- NASに新しいHDD1台入れる
- データの修復をする
無事に8TBのHDD2台入れ替えて、ストレージ容量が12.2TBまで増加。
そして、古いHDDを2台新しいHDDにもなりました。
次回、もう8TBのHDD2台を入れ替えて容量を増やしたいと思います。
まとめ
Synology NASのHDDを交換してストレージ容量を増やす話をしました。
HDDの不具合も同様の手順で、HDDを交換すればOKです。
ある程度年数が経った場合も、新しいHDDに交換すると良いでしょう。
NASのHDD交換はそんなに難しくはないので、
ぜひ参考にして保存容量の増量やメンテナンスで
HDDの入れ替えを行なってみてください。