ニコンニコンNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sはキットレンズ以上の能力を持つ標準ズームレンズ 今回、NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sを手に入れました。 Zマウントでは初めてのレンズ。 NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは、1本目のレンズです。 新しいマウントを導入すると、必ず最初のレンズは標準ズームレンズ... 2021-06-15ニコンレンズ
レンズ富士フイルムXF27mmF2.8 R WR街角スナップ撮影に合う単焦点レンズ 富士フイルムXF27mmF2.8 R WRの単焦点レンズを手に入れました。 2021年2月7日にマップカメラさんに予約を入れます。 2021年3月10日に発送され、発売日3月11日に手元に届きました。 街角スナップ撮影をするのにいい感... 2021-05-03レンズ富士フイルム
ソニーSMC PENTAX-A 50mm F1.4は花撮影にとても相性の良いマニュアルレンズ 新しいレンズを手に入れました。 SMC PENTAX-A 50mm F1.4。 今回も定番のしにα7R IIIにマウントアダプター経由で使っていきます。 ふとあるインターネットの記事で知ったレンズです。 詳しい写りの感じなど知らずに... 2021-04-20ソニーレンズ
ソニータムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDは素敵に綺麗な逆光の写真を撮れるレンズ 今回は、タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDの望遠ズームレンズで撮影した逆光写真の話です。 2020年9月に手に入れてから、花や紅葉の写真を中心にいろいろなモノを撮ってきました。 手頃な価格で手に入る望遠レンズなの... 2021-01-24ソニーレンズ
レンズTTartisan 35mm F1.4 C価格が安くてクセのない素直な写りの単焦点レンズ【富士フイルム】 今回は銘匠光学TTartisan 35mm F1.4 Cのレンズの話です。 ズバリ1万円以下で購入できる単焦点レンズ。 このレンズは、マニュアルフォーカスレンズです。 aps-cサイズのセンサー用のレンズで、富士フイルムX-T4で使う... 2021-01-17レンズ富士フイルム
レンズPERGEAR 35mm f1.2気軽な価格でボケを楽しめる単焦点レンズ【富士フイルム】【PR】 今回はPERGEAR 35mm f1.2のレンズの話。 PERGEARさんからこの明るい単焦点レンズを提供してもらいました。 PRの記事になります。 aps-cサイズのセンサー用のレンズで、富士フイルムのXマウント用を選びました。 ... 2020-12-04レンズ富士フイルム
ソニータムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDは気軽な望遠ズームレンズ タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDを手に入れました。 当初は発売日に購入を考えていましたが、例のウイルスの影響で撮影できない状況でしたので買うのを控えてしまいます。 撮影する状況になってきたので、2020年9月に... 2020-09-27ソニーレンズ
レンズ焦点距離85mmの単焦点レンズで夏の風景を撮影して被写体の切り取りの良さを感じてみた 過酷な暑さが過ぎて、最近は秋の雰囲気を感じるようになりました。 今回は、焦点距離85mmの単焦点レンズの良さを振り返ります。 2020年の夏の風景をたくさんキリトリました。 使用したレンズはソニーSEL85F18。 カメラはソニーα... 2020-09-15レンズ写真撮影
ニコンAi Nikkor 50mm f/1.2Sはボケの感じが不思議で楽しいレンズ 新しいレンズを手に入れました。 ニコンAi Nikkor 50mm f/1.2S。 もちろん今回も、マウントアダプターを使ってα7R IIIに取り付けて撮影。 ニコンのレンズとソニーαの組み合わせは個人的に好きです。 開放f1.2の... 2020-08-31ニコンレンズ
ソニーMC ROKKOR-PG 50mm f1.4はとてもクセになるオールドレンズ 5本目のオールドレンズを手に入れました。 ミノルタMC ROKKOR-PG 50mm f1.4。 ミノルタのレンズは、まず最初にMC ROKKOR-PF 50mm f1.7使ってみました。 写した色合いが最新のレンズと何とも言えないく... 2020-07-29ソニーレンズ