レンズ富士フイルムXF33mmF1.4 R LM WR写真にも動画にも活躍する単焦点レンズ【レビュー】 富士フイルムXF33mmF1.4 R LM WRを手に入れました。 2021年9月2日に発表され、9月7日にカメラのキタムラさんの通販で予約注文。 9月29日に無事手元に到着です。 今まで富士フイルムの単焦点の写りは好みだけど。 AFの作動...2021-10-20レンズ富士フイルム
カメラ周辺機材レンズフィルターケース持ち運びやすく使いやすいオススメ3選【2021年】 今回は、持ち運びやすくて使いやすいレンズフィルターケースのオススメの話です。 なかなか自分好みのレンズフィルターケースがなくて長年探しました。 最近ようやく自分に合ったフィルターケースが揃ったので紹介します。 レンズフィルターを使う頻度は、...2021-08-20カメラ周辺機材レンズ
レンズTTartisan 50mm F/1.2 C花撮影で滑らかなボケを感じる単焦点レンズ【富士フイルム】 今回は銘匠光学TTartisan 50mm F/1.2 Cのレンズの話です。 1万円はちょっと超えるけれど、たった1万4000円程度で手に入れられる単焦点レンズ。 マニュアルフォーカスのレンズです。 aps-cサイズのセンサー用のレンズで、...2021-07-06レンズ富士フイルム
カメラニコンZ 6IIにオールドレンズを取り付けて写真を撮りはじめました【Zマウント】 ニコンZ 6IIにオールドレンズを取り付けて写真を撮りはじめました。 Z 6IIを手に入れたらやりたかったことです。 今まではソニーα7R IIIにマウントアダプター経由で、 オールドレンズをつけて撮影を楽しんできました。 現行のレンズで写...2021-06-24カメラニコンレンズ
ニコンニコンNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sはキットレンズ以上の能力を持つ標準ズームレンズ 今回、NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sを手に入れました。 Zマウントでは初めてのレンズ。 NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは、1本目のレンズです。 新しいマウントを導入すると、必ず最初のレンズは標準ズームレンズを選ん...2021-06-15ニコンレンズ
レンズ富士フイルムXF27mmF2.8 R WR街角スナップ撮影に合う単焦点レンズ 富士フイルムXF27mmF2.8 R WRの単焦点レンズを手に入れました。 2021年2月7日にマップカメラさんに予約を入れます。 2021年3月10日に発送され、発売日3月11日に手元に届きました。 街角スナップ撮影をするのにいい感じの焦...2021-05-03レンズ富士フイルム
ソニーSMC PENTAX-A 50mm F1.4は花撮影にとても相性の良いマニュアルレンズ 新しいレンズを手に入れました。 SMC PENTAX-A 50mm F1.4。 今回も定番のしにα7R IIIにマウントアダプター経由で使っていきます。 ふとあるインターネットの記事で知ったレンズです。 詳しい写りの感じなど知らずにお試しで...2021-04-20ソニーレンズ
ソニータムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDは素敵に綺麗な逆光の写真を撮れるレンズ 今回は、タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDの望遠ズームレンズで撮影した逆光写真の話です。 2020年9月に手に入れてから、花や紅葉の写真を中心にいろいろなモノを撮ってきました。 手頃な価格で手に入る望遠レンズなので、...2021-01-24ソニーレンズ
レンズTTartisan 35mm F1.4 C価格が安くてクセのない素直な写りの単焦点レンズ【富士フイルム】 今回は銘匠光学TTartisan 35mm F1.4 Cのレンズの話です。 ズバリ1万円以下で購入できる単焦点レンズ。 このレンズは、マニュアルフォーカスレンズです。 aps-cサイズのセンサー用のレンズで、富士フイルムX-T4で使うためX...2021-01-17レンズ富士フイルム
レンズPERGEAR 35mm f1.2気軽な価格でボケを楽しめる単焦点レンズ【富士フイルム】【PR】 今回はPERGEAR 35mm f1.2のレンズの話。 PERGEARさんからこの明るい単焦点レンズを提供してもらいました。 PRの記事になります。 aps-cサイズのセンサー用のレンズで、富士フイルムのXマウント用を選びました。 X-T4...2020-12-04レンズ富士フイルム