今まで単焦点レンズを使って撮影することが苦手でした。
焦点距離35mmや50mmの単焦点レンズを持っていたものの、あまり使わず一度全部手放しています。
一定の画角で撮り続けるのがとても苦痛でした。
そういう理由で、標準ズームレンズでずっと写真を撮ってきました。
ある日、久しぶりに単焦点レンズで写真を撮ってみようと考えます。
そこで選んだレンズが、NOKTON 40mm f1.2 Asphericalでした。
今回は、焦点距離40mmの単焦点レンズで撮影することをオススメする話をします。
スポンサードリンク
焦点距離40mmはほぼ見た風景を切り取れる画角
早速結論を話しましょう。
焦点距離40mmは、ほぼ自分が見た構図で写真が撮れます。
自分の目で実際撮りたい風景を見た後、ファインダーを覗くとどう見えるかすぐわかります。
正確に言うと若干画角が広いですが、ほぼ見た通りだったのです。
そのため、自分の見た風景と同じなので、迷いがなくシャッターをサクサク切ることができます。
効率よく写真が撮れるので、何時間でも飽きずに撮影できてしまいました。
以前、焦点距離50mmで撮影する時は、見た目とは違い少し画角が狭くなります。
そして、自分の足を使って少し後ろに下がるアクションが必要でした。
焦点距離40mmの単焦点レンズはメジャーなレンズではありませんが、基準の画角感を養うのにとても使いやすいのです。
そういう理由で、焦点距離40mmの単焦点レンズをオススメしたいのです。
焦点距離40mmと50mmの単焦点レンズの使い分けをしてみる
さて、標準の焦点距離といわれている50mmの単焦点レンズは必要はないかというと、そうではないと思います。
焦点距離50mmは、花のアップの写真を撮るときに使っています。
この時に使うのが、いつもは標準ズームレンズです。
まず最初は、焦点距離50mmのメモリに合わせて撮影しました。
被写体に寄って撮影する焦点距離だと思うと、写真を撮りやすい画角だと気づきました。
焦点距離40mmは、見た目と同じように写真を撮りたいときに使います。
焦点距離50mmは、被写体に寄って写真を撮りたい時に使うようにしました。
現在、焦点距離50mmの単焦点レンズはオールドレンズをたくさん持っていますが。
もしこの焦点距離の単焦点レンズを使うとしたら、NOKTON 50mm F1.2 Asphericalを使ってみたいと考えています。
NOKTON 40mm f1.2 Asphericalと同じマニュアルフォーカス。
自分でピントを合わせてからシャッターを切るのが楽しいです。
2つ揃えば使え分けて、撮影することができ表現の幅ができると思いました。
スポンサードリンク
40mmの単焦点レンズを標準焦点距離として考えてみる
焦点距離40mmの単焦点レンズを標準レンズとして使ってみることをオススメします。
見た目とほぼ同じが40mmと自分の中で基準が出来上がるとします。
そうすると、焦点距離35mmや焦点距離50mmの画角感も掴めるようになりました。
さらに、焦点距離24mmや焦点距離85mmの画角もわかるようになるはずです。
画角がわかると、広角、標準、望遠のレンズの特性を活かして、表現しながら写真を撮ることができます。
まとめ
いかがでしたでしたでしょうか?
焦点距離50mmの単焦点で撮影していて、画角が狭くて感覚がつかめない方がいると思います。
その時は、ぜひ一度焦点距離40mmの単焦点レンズを試しみることをオススメします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
焦点距離を掴むために参考にしていただければと思います。
関連記事