撮影スポット吉見さくら堤公園のソメイヨシノがちょうど満開春の息吹感じながら撮影してきた 2022年4月2日、埼玉県比企郡吉見町にあるさくら堤公園のソメイヨシノを撮影にいきました。 ここさくら堤公園に来る前には。 同じく満開だった熊谷桜堤のソメイヨシノと小江川千本桜の神代曙の写真を撮って来ました。 さくら堤公園は、秋には一... 2022-04-17撮影スポット花風景
撮影スポット埼玉熊谷桜堤の長く連なるソメイヨシノが満開初めて訪れて撮影してきた 2022年4月2日、埼玉県熊谷市にある熊谷桜堤に満開のソメイヨシノを撮影にいきました。 埼玉に長いこと住んでいるのに初めて訪れます。 都内のソメイヨシノも撮影したかったのですが。 満開真っ盛りの桜を撮影したかったので今回は熊谷桜堤を選... 2022-04-12撮影スポット花風景
寺院埼玉川口密蔵院の安行桜今年は遅めの満開を迎え無事撮影してきました 2022年3月20日、埼玉見川口市安行にある密蔵院の安行桜が満開に撮影に行きました。 今年は1月と2月がかなり寒かったせいか河津桜をはじめ、いろいろな桜が遅めの開花。 安行桜においても例外なく、昨年より約2週間くらい遅く開花し満開を迎え... 2022-03-29寺院花
写真現像桜の花の色を綺麗に印象深く春を感じさせる現像とレタッチをしてみよう【Lightroom 】 今回は、桜の花の色を綺麗に春を感じさせるように現像とレタッチする話です。 桜の花の色はピンク色というイメージがありますが。 実際には、濃いピンクから淡いピンク、そしてほとんど白色やまさに白という花の色があります。 その桜が持つ花の色の... 2022-02-15写真現像花
花伊豆土肥桜日本一早咲きの桜といわれ見頃になった紅白の二つの種類の花を撮影してきた 2022年1月29日、静岡県伊豆市に咲く土肥桜を撮影してきました。 土肥桜は日本一早咲きの桜といわれています。 実はこの時期から桜は次々咲き始めて、桜を楽しむことが出来るんです。 河津桜などピンク色が強めの桜が好み。 土肥桜も寒い時... 2022-02-09花風景
花群馬安中ろうばいの郷一面広がる黄色い花の世界の中を撮影してきた 2022年1月22日、群馬県安中市松井田にあるろうばいの郷に撮影にいきました。 今年のロウバイの開花は何だか早いような気がします。 この寒い時期に黄色い花を見ると、心が温かくなるのでロウバイは冬のオアシス。 春まで花が咲くのが待ちきれ... 2022-01-30花風景
花伊豆下田爪木崎にある水仙とアロエが広がる心和む景色を撮影してきた 2022年1月8日、静岡県下田市須崎にある爪木崎の水仙を撮影に行きました。 春はまだ遠いですが、ようやく花撮影できる時期に。 この時期はロウバイも咲き始めて来ています。 少しずつ花に触れ合う機会が増えて来ました。 なんだか花が咲いて... 2022-01-13花風景
花昭和記念公園のキバナコスモスレモンブライトの一面黄色の絨毯を撮影してきた 2021年9月23日、東京都立川市にある昭和記念公園へキバナコスモスを撮影に行きました。 今年はなかなか思い通りに花撮影ができず、なんとかキバナコスモスの写真を撮ります。 台風の影響もないため、綺麗にキバナコスモスが咲いているようなので... 2021-10-11花風景
寺院千葉松戸祖光院の彼岸花時間の経過で変わる光の演出を楽しみながら撮影してきた 2021年9月19日、千葉県松戸市にある祖光院の彼岸花を撮影に行きました。 今年も埼玉県日高市にある巾着田の彼岸花は、刈り取られ見ることができません。 彼岸花が咲いている場所は多々ありますが、たくさんの彼岸花が密集している場所は都合よく... 2021-09-27寺院花
花埼玉滑川にある武蔵丘陵森林公園にひろがるひまわりサンフィニティを撮影してきた 2021年7月16日、埼玉県比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園のひまわりを撮影に行きました。 ここのひまわりは、サンフィニティという普通のひまわりより小ぶりな種類です。 背丈もそんなに高くなく、ひまわりの花が撮影しやすい高さに咲いて... 2021-07-25花風景