寺院麻綿原高原にある妙法生寺天拝園の2万株の紫陽花7月見頃になり撮影してきた 2022年7月8日、千葉県夷隅郡大多喜町の麻綿原高原にある、妙法生寺天拝園の紫陽花を撮影に訪れました。 7月のこの時期、関東の平野部の紫陽花はほとんど見頃を過ぎて、枯れ始めています。 今年最後の紫陽花を拝めるとあって心を躍らせました。 ... 2022-07-10寺院撮影スポット花
写真現像紫陽花の葉の緑色にこだわって梅雨の季節を演出するレタッチ方法 今回は、紫陽花の葉の緑色にこだわるお話です。 梅雨の季節に咲く紫陽花は、 湿度が高い時期を爽やかな気持ちにさせてくれる存在。 好きな紫陽花の写真を撮っていれば 梅雨の時期はあっという間に終わります。 筆者がこだわっているのが、紫陽... 2022-06-26写真現像
花埼玉秩父にある美の山公園の紫陽花天空を彩る風景を撮影してきた 2021年6月26日、埼玉県秩父市と皆野町にまたがる美の山公園の紫陽花を撮影してきました。 梅雨らしい季節のくもりの天気で、紫陽花の写真を撮影するには良い日和です。 紫陽花撮影も後半戦に入ったので、思い残すなく思う存分写真を撮ろうと思い... 2021-07-02花風景
寺院千葉多古日本寺紫陽花8000株のさまざまな彩り広がる風景を撮影してきた 2020年6月11日、千葉県多古町の日本寺へ紫陽花の撮影をしました。 いつも茨城県潮来市にある二本松寺の紫陽花を見た後に、ここ日本寺を訪れます。 今年はソメイヨシノの開花から季節の花達が、いつもより1週間以上早く見頃を向かえていました。... 2021-06-20寺院花
寺院茨城潮来二本松寺あじさいの杜の満開多彩に続く道を楽しみながら歩いて撮影してきた 2021年6月11日、茨城県潮来市にある二本松寺の紫陽花を撮影しました。 毎年、紫陽花の季節になると、このお寺の紫陽花を見に行きたくなります。 お寺が好きということもあって、紫陽花だけでなくお寺の雰囲気も楽しみでした。 今年はソメイヨ... 2021-06-14寺院花
寺院紫陽花が広がる多古の日蓮宗古刹の日本寺へ撮影に行ってみた 2020年6月20日、千葉県多古町の日本寺へ紫陽花の撮影へ行ってきました。 かなり久しぶりの千葉の訪問です。 多古日本寺の前に、茨城県潮来市にある二本松寺の紫陽花も楽しみました。 なかなか、撮影することもできず、新しく手に入れたX-T... 2020-06-24寺院花
写真撮影紫陽花を綺麗で印象的な写真に撮影する方法 今回は、梅雨の季節に綺麗に咲く紫陽花を撮影する方法です。 くもりや雨が多いどんよりとした時期に、ピンクやブルーやパープルなどカラフルな花を咲かせてくれる紫陽花。 なかなか印象的に写真を撮るのは難しかったりします。 それでは、紫陽花を印... 2020-06-21写真撮影花
花埼玉熊谷のあじさい寺能護寺へ撮影に行ってみた 2018年6月22日、埼玉熊谷にあるあじさい寺と呼ばれている能護寺へ撮影に行ってみました。 今回は、埼玉秩父にある美の山公園の紫陽花の撮影が終わった後に、能護寺の紫陽花の写真を撮りに寄ることになりました。 ちょうど1週間前には、千葉松戸... 2018-07-03花
花美の山公園の紫陽花を撮影しに行ってみた 2018年6月22日、埼玉秩父にある美の山公園に紫陽花を撮影しに行きました。 今年の梅雨は、梅雨らしくなく雨がほとんど降らない感じです。 そして、今回美の山公園に撮影に来た日は、なんと晴れという天気でした。 むしろ、紫陽花を撮影するの... 2018-07-01花
花紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみた 2018年6月17日、千葉県松戸市にある紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみました。 今回で3回目の紫陽花の撮影になりました。 紫陽花で有名なお寺はいろいろありますが、ここ本土寺のお寺の雰囲気が好きなので自然と足が向いてしまいま... 2018-06-23花