カメラニコンZ 5オールドレンズの最適な母艦として選んで撮影で使いはじめました 今回ニコンZ 5を手に入れて、オールドレンズの母艦として選んで写真を撮ることをはじめました。 純粋にオールドレンズだけを使って撮影するミラーレスカメラは何かを考える日々。 そこで最終的に選んだのが、このZ 5です。 ソニーα機などでも... 2022-08-28カメラニコン
レンズ新しく発売されたオールドレンズの教科書カメラホリックレトロVol.1を読んで感じたこと 2021年10月18日、カメラホリックレトロVol.1が発売されました。 ツイッターのフォロワーさんに影響を受けて、オールドレンズの楽しさを知ったのが2019年。 初めてオールドレンズの本を手にしたのが、澤村徹さんが責任編集された【OL... 2021-10-31レンズ本
カメラニコンZ 6IIにオールドレンズを取り付けて写真を撮りはじめました【Zマウント】 ニコンZ 6IIにオールドレンズを取り付けて写真を撮りはじめました。 Z 6IIを手に入れたらやりたかったことです。 元々はソニーα7R IIIにマウントアダプター経由で、オールドレンズをつけて撮影を楽しんできました。 現行のレンズで... 2021-06-24カメラニコンレンズ
ソニーSMC PENTAX-A 50mm F1.4は花撮影にとても相性の良いマニュアルレンズ 新しいレンズを手に入れました。 SMC PENTAX-A 50mm F1.4。 今回も定番のしにα7R IIIにマウントアダプター経由で使っていきます。 ふとあるインターネットの記事で知ったレンズです。 詳しい写りの感じなど知らずに... 2021-04-20ソニーレンズ
ニコンAi Nikkor 50mm f/1.2Sはボケの感じが不思議で楽しいレンズ 新しいレンズを手に入れました。 ニコンAi Nikkor 50mm f/1.2S。 もちろん今回も、マウントアダプターを使ってα7R IIIに取り付けて撮影。 ニコンのレンズとソニーαの組み合わせは個人的に好きです。 開放f1.2の... 2020-08-31ニコンレンズ
ソニーMC ROKKOR-PG 50mm f1.4はとてもクセになるオールドレンズ 5本目のオールドレンズを手に入れました。 ミノルタMC ROKKOR-PG 50mm f1.4。 ミノルタのレンズは、まず最初にMC ROKKOR-PF 50mm f1.7使ってみました。 写した色合いが最新のレンズと何とも言えないく... 2020-07-29ソニーレンズ
ソニーContax Planar 50mm f1.4 MMJとても満足なオールドレンズ 4本目のオールドレンズを手に入れました。 レンズは、Contax Carl Zeiss Planar 50mm f1.4 MMJ。 いつも手に入れているオールドレンズより、価格の桁が1桁多かったです。 今まで手に入れたオールドレンズと... 2020-03-02ソニーレンズ
ソニーMC ROKKOR-PF 50mm f1.7色合いが好みのオールドレンズ 3本目のオールドレンズを手に入れました。 レンズは、ミノルタMC ROKKOR-PF 50mm f1.7です。 いろいろなメーカーのレンズを使うと違いがわかってとても楽しい。 最新のレンズは、綺麗に撮影できるけど少し味気ないときがあり... 2020-01-28ソニーレンズ
ソニーFD 50mm F1.4 S.S.Cは発色の良さで気に入ったオールドレンズ 2本目のオールドレンズを手に入れました。 レンズは、キヤノンFD 50mm F1.4 S.S.Cです。 オールドレンズで写真を撮ることを始めてから時間も経ち、少しずつ楽しさがわかって来ました。 いつも使っている最新のレンズと違って、... 2019-12-12ソニーレンズ
ソニーSMC takumar 50mm f1.4初めてのオールドレンズとして手に入れて撮影してみた 人生初めてのオールドレンズを手に入れました。 レンズは、旭光学工業(現リコーイメージングのペンタックス)のSMC takumar 50mm f1.4です。 今まで単焦点レンズは、効率的に撮影したいのでほぼ使っていませんでした。 201... 2019-09-23ソニーレンズ