松戸宿坂川 河津桜
2023-3-18松戸宿坂川の満開の河津桜久しぶりに訪れ春を感じながら撮影してきた【2023年】

2023年3月3日、千葉県松戸市にある坂川の河津桜を撮影に訪れました。 ここは松戸宿坂川の河津桜と呼ばれています。 もう5年以上前に訪れてから、久々にここの河津桜に来てみました。 昔松戸宿だった ... more

BLOG

カメラ

X-H2試し撮り みなとみらい全館点灯タワーズミライトアップ記録【2022年】

2022年12月23日、みなとみらいのビル群の全館点灯 「タワーズミライトアップ」の撮影にいきました。 富士フイルムX-H2の写真と動画の試し撮りを兼ねてます。 この日は、寒波が来ており横浜のこの日の最高気温8.2度。 風速は7〜9...
写真現像

新しい世代のカメラを手に入れて写真現像レタッチが悩まなくなった話

今回は、写真の仕上げに悩んでいた筆者が、 新しいカメラを手にしたことをキッカケに悩みがなくなった話です。 2022年は撮影したRAWデータの現像に迷いに迷っていた時期でした。 もしかしたら、写真を撮ることも気づかないうちに、定まってい...
カメラ周辺機材

NASのHDDを交換してストレージ容量を増やしてみた【Synology】

2023年新年早々、SynologyのNASのHDD2台入れ替えました。 入れ替え理由としては、NASの容量が少なくなったのと4年経過したためです。 新しいNASを組もうかと思いましたが、 筆者が求める最低スペックを考えると15万円か...
カメラ

高画素ミラーレスカメラのススメ

今回は、高画素ミラーレスカメラのススメのお話です。 高画素機というと、否定的な意見や気持ちを持っている方がたまにいますが、 考え方や捉え方を変えるとそんなにマイナスではありません。 さらに超画素化になり、逆に写真の質感を変わってきてい...
カメラ

2023年の活動目標を立ました

2023年始まりました。 本年もよろしくお願いいたします。 2022年を振り返りつつ、2023年の活動目標を立てたいと思います。 それでは話を進めていきましょう。 2022年の活動を振り返る 2022年の活動を振り返ってみましょう...
ソニー

今気になっている欲しい新しい5本のレンズたち【2023年】

2023年始まりました。 今気になっている欲しい新しいレンズのお話です。 現在メインで使っているレンズは4本。 ソニー純正2本と富士フイルム純正2本です。 2022年は純正レンズしか購入しないという約束を自分自身としたので、 ソニ...
カメラ

富士フイルムX-T4を一年撮影で使って最後に感じたこと気になったこと【2022年】

富士フイルムX-T4を撮影で使い続けて、2022年で3年経ちました。 2020年4月に発売され、すぐに手に入れます。 この年は例の流行りの病が流行して、 外に出て満足に写真が撮れない日々が続きました。 実は2022年9月に新しいカメ...
カメラ

ソニーα7R IIIを一年撮影で使って最後に感じたこと気になったこと【2022年】

ソニーα7R IIIを撮影で使い続けて、2022年で5年経ちました。 実は2022年11月に新しいカメラα7R Vを購入しています。 そして、α7R IIIを手放しました。 α7R IIIは5年の年月が過ぎたカメラですが、 写真機の...
寺院

今年最後の紅葉を千葉松戸にある本土寺で2日連続楽しんできた【2022年】

2022年12月3日と12月4日2日連続で、千葉県松戸市にある本土寺の紅葉を撮影に訪れました。 時期的に関東では、2022年最後の紅葉なります。 今年は、9月と11月に新しいカメラを手に入れました。 今回は試し撮りをかねて紅葉の記録を...
カメラ

ソニーα7R Vをすぐに購入した5つの理由について

2022年11月25日、発売日にソニーα7R Vが手元に届きました。 今回も即予約注文です。 大切に撮影で使ってきたα7R IIIが約5年になりました。 そろそろカメラシステムの更新したい思いがあったのと、 ちょっと改善して欲しいと...
タイトルとURLをコピーしました