彩度を適度に加減しつつ自然で印象的に色を調整する方法

写真現像

今回は写真の彩度を加減しつつ

自然で印象的に色を調整する話です。

筆者は花をよく撮影しますが、

色の鮮やかな花は色の調整が難しかったりします。

特に赤と黄色。

花びらの質感もだそうとするとなおさらです。

いつも彩度の加減を考えてきました。

筆者はLightroom Classicを使っています。

そこでどうやって彩度調整しているのかをお話しします。

他の現像ソフトでも同じようなことができますので、

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

筆者の色表現をする考え方について

写真の色味を印象的にしたいのは

誰もがそう思うことだと思います。

そこで筆者はまず、撮影時に色を強めに表現したいのか

または色を弱めに表現したいのかを考えます。

花の色を強めにはっきりさせたいなら、

太陽の光が強い場所で

花の色をしっとり落ち着かせたいなら、

太陽の光が弱い場所または曇りの日を狙います。

彩度の方向性は撮影時に決めるのが、

RAW現像時スムーズに色の加減を決めることができます。

次に、なるべく彩度パラメータで調整せずに、

各色の色のバランスをとりながら、

少しずつ色を重ねていき

色に深みを持たせて表現します。

筆者は、下記のことを意識しながら、写真を仕上げています。

  • 写真を違和感なく仕上げる
  • 色のバランスを取る
  • 色の印象を考える

写真を違和感なく仕上げる

これはとても大切で、

何か強調しすぎないように仕上げています。

シャープネスが強すぎたり

コントラストが強すぎたりなど

とにかく行き過ぎた調整をしないことを心がけます。

それにより、色表現も自然になると考えました。

色のバランスを取る

何かの色だけ目立つ感じにせず

お互いの色のバランスを見ながら

色を抑えたり、色を少し強めたりします。

色の印象を考える

実際の見た目の色だと

他の色とバランスが取れないことがあるので

色相などで色の印象を少し変えます。

例えば、緑の葉は見た目の色だと

くすんでいて印象が弱いので

色相でより緑にし彩度を下げて

馴染ませる調整をします。

Lightroom Classicでの現像での色調整の仕方について

早速実際にLightroom Classicを使いながら

色の調整について話していきましょう。

筆者は下記の項目で色を自分好みに仕上げています。

  • トーンカーブ
  • 基本補正
  • HSL
  • カラーグレーディング
  • キャリブレーション

今回は、茨城県にあるひたち海浜公園の夏のコキアの写真。

この時期のコキアは、緑の色がとてもみずみずしいのです。

左がRAW現像前、右がRAW現像後になります。

●トーンカーブ

基本補正の露光量を好みの明るさに変えてから、

まずトーンカーブをから始めます。

プリセットを作っているので、それをまず割り当てます。

RGBトーンカーブは、

少しコントラスト出すために軽いS字カーブと

シャドウとハイライトは青っぽく

中間色は黄色っぽくしています。

特にシャドウを青く、中間色を黄色にすると

暗いところと明るいところのメリハリが出ます。

また、中間色を黄色っぽくすると発色が良くなります。

他に、色被りなどの色補正でも使っています。

トーンカーブのパラメータですが、

実は全体の流れで一番最後に調整しています。

シャドウの引き締めとライト部分の明るさの加減です。

●基本補正

基本補正ですが、シャドウと黒レベルを上げて

少しコントラストを浅くしています。

一方、ハイライトと白レベルは、

違和感が出ないギリギリまで抑えてます。

彩度は基本マイナス方向に調整。

自然な彩度は、プラス方向に上げることもあります。

●HSL

各色の色相/彩度/輝度を変化させて

色の印象を変えて、写真の色を仕上げていきます。

彩度はプラスにはせず、マイナス方向に調整し

色を抑えていきます。

一番気にしている色相は、

イエローをオレンジ寄りに

グリーンはさらに緑を強く

ブルーは緑よりに。

●カラーグレーディング

カラーグレーディングは、

シャドウは青っぽく、中間色は黄色っぽく調整します。

RGBトーンカーブと似たような感じです。

たまにハイライトに色相170にして緑っぽくしたり、

夕景ではハイライトに色相0で赤を少し差し込んだりします。

●キャリブレーション

キャリブレーションは、

必ず調整するわけではないですが、

グリーン色度座標値を右方向へ調整します。

赤と緑が強くなり、黄色が褪せる変化していきます。

夏の写真を演出Lightroomのキャリブレーションを使って雰囲気ある色使いにする方法
今回は、Lightroom Classicのキャリブレーションを使って 雰囲気ある夏色の写真に仕上げるお話です。 キャリブレーションは通常あまり使わないモジュールの一つ。 どちらかといえば色の補正に使う機能ですが、 今回は積極的に色相を変え...

こんな感じに仕上がりました。

同じように仕上げた他の写真も載せておきます。

まとめ

今回は写真の彩度を加減しつつ

自然で印象的に色を調整する話をしました。

まず、写真を撮るときに色の強さや雰囲気を決めて撮影します。

次に、Lightroom Classicの

トーンカーブ/HSL/カラーグレーディング/キャリブレーションの各項目で

色を調整して自分好みの色の写真に仕上げます。

前にも話したように、色だけでなく全体の調整が

なるべく自然になるようにする意識が大切です。

ぜひ彩度をうまくコントロールして、

自分好みの写真に仕上げてみてください。

タイトルとURLをコピーしました