SMC takumar 50mm f1.4初めてのオールドレンズとして手に入れて撮影してみた

SMC takumar 50mm f1.4ソニー

人生初めてのオールドレンズを手に入れました。

レンズは、旭光学工業(現リコーイメージングのペンタックス)のSMC takumar 50mm f1.4です。

今まで単焦点レンズは、効率的に撮影したいのでほぼ使っていませんでした。

2019年にNOKTON 40mm f1.2 Asphericalを手に入れてから、単焦点レンズの描写が好きになります。

写真を始めてからかなり経ちますが、初めて使う焦点距離50mm単焦点レンズになりました。

全くオールドレンズに知識がありませんでしたが、とても興味が湧いて来ています。

さて、旭光学工業のSMC takumar 50mm f1.4はどんなオールドレンズでしょうか?

スポンサードリンク

全く知識がな買ったが安く手に入りそうなオールドレンズを選んでみた

少し使ってみようと思って、ずっと焦点距離50mmの単焦点レンズを探していました。

いつも標準ズームレンズで撮影しています。

もしかしたら、撮影の使用頻度が少ないかもと思っていましたが、探して続けていました。

そうこうしているうちに、月日がどんどん経っていきます。

何気なくヤフオクをみていると、オールドレンズが出品されていました。

偶然見つけたのが、SMC takumar 50mm f1.4です。

過去の落札を見ると、平均の落札金額が高くありません。

SMC takumar 50mm f1.4についての記事があるブログを読ませていただきました。

なかなか良さそうなレンズです。

ヤフオクで入札して、3,700円で落札させていただきました。

SMC takumar 50mm f1.4

ソニーα7R IIIに取り付けるためマウントアダプターを選んでみた

SMC takumar 50mm f1.4をソニーα7R IIIに取り付けるためには、マウントアダプターが必要です。

SMC takumar 50mm f1.4は、M42マウント。

α7R IIIは、Eマウントです。

早速、探してみました。

RayqualとK&Fのマウントアダプターを見つけます。

Rayqualは日本製のマウントアダプターなので、製品精度が高そうでした。

そして、値段も同時に高いです。

RAQUAL 公式ホームページ

K&Fのマウントアダプターは、Rayqualのものよりだいぶ安いです。

マウントアダプターの精度に不安がありましたが、まずはお試しということでこちらを選びました。

K&FのマウントアダプターM42-NEXが届きました。

K&F Concept M42-NEX SMC takumar 50mm f1.4

プラスティックのケースの中に、プチプチに包まれたマウントアダプターが入っています。

K&F Concept M42-NEX SMC takumar 50mm f1.4

早速、マウントアダプターを出してみました。

M42マウントはねじ込み式のマウントです。

K&F Concept M42-NEX SMC takumar 50mm f1.4

旭光学工業SMC takumar 50mm f1.4をじっくり見てみた

早速、SMC takumar 50mm f1.4見ていきます。

オールドレンズですが、外観やレンズが綺麗な状態でした。

レンズの中には、チリはありますが撮影には影響はなさそうです。

SMC takumar 50mm f1.4

リアレンズも綺麗です。

とても大事に丁寧に使われてたようです。

SMC takumar 50mm f1.4

f1.4からf16まで絞り値があります。

ピントリングは滑らかで、ピントを合わすのに問題なしです。

本当に驚くほど、レンズ本体は綺麗です。

SMC takumar 50mm f1.4

K&FのマウントアダプターM42-NEXに、SMC takumar 50mm f1.4をつけてみました。

ちゃんと固定の位置に止まります。

何度ねじ込んでもこの位置になるようになっているようでした。

K&F Concept M42-NEX SMC takumar 50mm f1.4

α7R IIIに取り付けてみました。

全くオールドレンズ感がなく、いい感じです。

早速、撮影のテストをしてみました。

α7R III K&F Concept M42-NEX SMC takumar 50mm f1.4

スポンサードリンク

SMC takumar 50mm f1.4で試し撮りしてみました

住んでいる隣町まで行って試し撮りしてみました。

今年2019年は彼岸花の開花が遅く、咲いているかどうかも確認もかねて行ってみます。

せっかくのオールドレンズなので、なるべく開放f1.4で撮影するようにしました。

マニュアルフォーカスですが、α7R IIIはズームでピントを合わせることができます。

被写体を大きくとらえてピントを合わすことができるので、苦ではありませんでした。

レンズの雰囲気を残したいため、LightroomではJpegで記録したデータを露光量だけ調整しました。

SMC takumar 50mm f1.4

SMC takumar 50mm f1.4

SMC takumar 50mm f1.4

普段f8で撮影しているので、やっぱりf1.4の世界は違います。

また、オールドレンズということもあり、いつも違う雰囲気を持っていました。

彼岸花は、まだほとんど咲いていませんでした。

ちょっと咲いていたので撮影。

SMC takumar 50mm f1.4

彼岸花はこんな状態でした。

今年は彼岸花の開花が遅いです。

気温が高い状態が続いているのでしょうか?

SMC takumar 50mm f1.4

ちょっとf2.8まで絞って撮影もしてみました。

キリッとした画に変わります。

このくらい絞ったほうが好みですが、オールドレンズの感じは薄れました。

SMC takumar 50mm f1.4

同じ場所をf値を変えて撮影してみました。

まずf1.4。

SMC takumar 50mm f1.4

そして、f8。

SMC takumar 50mm f1.4

このレンズSMC takumar 50mm f1.4を使うときには、f1.4のほうが写真としてはいい感じです。

時間を作ってまたf1.4で撮影しようと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

全く知識がない状態から、偶然にも王道のオールドレンズを選びました。

SMC takumar 50mm f1.4の写りもなかなか好きな描写なので満足しています。

自分の写真を撮れるようには、まだまだ写真を撮って時間をかける必要があります。

最後まで読んでいただきありがとうごさいました。

初めてオールドレンズを始める方の参考になればと思います。

SMC takumar 50mm f1.4

タイトルとURLをコピーしました