満開!館山ファミリーパークの色鮮やかなポピー撮影へ行ってみた

2021年5月31日、館山ファミリーパークは44年の歴史に幕を閉じました。 2019年9月と10月の2回の台風に甚大な被害を受け。 2020年には新型コロナの影響を受け前の年の半分まで来園者数が減りました。 毎年冬の2月に鮮やかなポピーを...

日本一早い!糸川遊歩道に満開に咲いた熱海桜を撮ってきた

2019年2月2日、熱海桜の撮影に行ってきました。 撮影場所は、静岡県熱海市糸川遊歩道です。 熱海桜は、日本一早く咲く寒桜です。 毎年、河津桜の撮影をしています。 熱海桜はさらに河津桜より早く咲くので、ぜひ写真を撮ってみたいと思っていました...

府中市郷土の森博物館の黄色いロウバイを美しく撮ってきた

2019年1月14日、ロウバイの撮影に行ってきました。 撮影場所は、府中市郷土の森博物館です。 毎年ロウバイを見に行きたいと思いつつ、やっと今年初めてお目にかかれます。 鮮やかな黄色のロウバイが映えるよう、空が青くなる快晴の日を待って行くこ...

巾着田を訪れて改めて曼珠沙華の撮影の難しさを知りました

2018年9月16日と9月22日、埼玉県日高市にある巾着田の曼珠沙華の撮影に行ってきました。 今回初めて、巾着田の曼珠沙華の風景を見たくて訪れてみました。 同じ埼玉にある幸手権現堂堤の曼珠沙華は、何度も訪れています。 巾着田の曼珠沙華は、そ...

夏のひたち海浜公園へ緑が映えるコキア撮影に行ってみた

2018年8月18日、昨年に引き続き緑色がきれいなコキアを撮影するため、ひたち海浜公園を訪れました。 昨年訪れた時期より約1ヶ月早く訪れたので、緑のコキアがより青く見えました。 紅葉の時期の赤いコキアもいいですが、なんせ人が多いのでゆっくり...

ふたたび新潟津南のひまわり畑へ撮影に行ってみた

今年の夏初めてのひまわりを撮影してきました。 2018年8月4日、関東から車で新潟津南のひまわり畑を訪れました。 津南のひまわり畑は、初めて訪れる場所ではありません。 昨年の8月4日、ちょうど365日前に津南にひまわりの撮影で訪れていました...

埼玉熊谷のあじさい寺能護寺へ撮影に行ってみた

2018年6月22日、埼玉熊谷にあるあじさい寺と呼ばれている能護寺へ撮影に行ってみました。 今回は、埼玉秩父にある美の山公園の紫陽花の撮影が終わった後に、能護寺の紫陽花の写真を撮りに寄ることになりました。 ちょうど1週間前には、千葉松戸にあ...

美の山公園の紫陽花を撮影しに行ってみた

2018年6月22日、埼玉秩父にある美の山公園に紫陽花を撮影しに行きました。 今年の梅雨は、梅雨らしくなく雨がほとんど降らない感じです。 そして、今回美の山公園に撮影に来た日は、なんと晴れという天気でした。 むしろ、紫陽花を撮影するので曇り...

紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみた

2018年6月17日、千葉県松戸市にある紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみました。 今回で3回目の紫陽花の撮影になりました。 紫陽花で有名なお寺はいろいろありますが、ここ本土寺のお寺の雰囲気が好きなので自然と足が向いてしまいます。...

埼玉秩父にある天空のポピーへ撮影に行ってみた

2018年5月19日、埼玉県秩父郡皆野町にある天空のポピーへ撮影に行きました。 花を追いかけて撮影していると、桜の時期が終わって、ネモフィラ、ツツジ、バラと次々と花が咲いていきます。 まるでリーレーのバトンのように、季節が進むのがとても早く...