夏の写真を演出Lightroomのキャリブレーションを使って雰囲気ある色使いにする方法

Lightroom Classic キャリブレーション写真現像

今回は、Lightroom Classicのキャリブレーションを使って

雰囲気ある夏色の写真に仕上げるお話です。

キャリブレーションは通常あまり使わないモジュールの一つ。

どちらかといえば色の補正に使う機能ですが、

今回は積極的に色相を変える用途として使いました。

HSL、カラーグレーディングそして、トーンカーブでも

色相変えることはできます。

ただ、キャリブレーションは独特な変化をするので、

ちょっとした色のアクセントを出すには面白いと感じました。

それでは、Lightroom Classicのキャリブレーションを使って

雰囲気ある写真に仕上げる話を進めていきましょう。

スポンサードリンク

キャリブレーションについて

キャリブレーションとは、

標準値または正しい値になるように調整校正する意味。

写真だと色かぶりなどして色がおかしい場合、

通常の見た目の色に調整する時に使う機能です。

ただ、今回はこのキャリブレーションの機能を逆手に取って

わざと色を転がして雰囲気を出していきます。

キャリブレーションで実際遊んでみました

ちょっとLightroom Classicのキャリブレーションで遊んで、

どんな風に色が変化するか確かめてみます。

色の鮮やかな百日草の写真を用意しました。

この写真は一通りLightroomで、現像処理を終わらせています。

それでは早速キャリブレーションのパラメーターを動かしていきましょう。

Lightroom Classic キャリブレーション

●レッド色度座標値-100

レッド色度座標値を-100にしてみました。

すごい色調のピンクです。

Lightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●レッド色度座標値+100

今度は反対側レッド色度座標値を+100にしてみました。

全体が黄色です。

Lightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●グリーン色度座標値-100

グリーン色度座標値を-100にしてみました。

葉や茎の色がやや黄色っぽくなります。

Lightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●グリーン色度座標値+100

今度はグリーン色度座標値を+100にしてみました。

葉や茎の色が青々しています。

Lightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●ブルー色度座標値-100

ブルー色度座標値を-100にしてみました。

葉や茎の色がちょっと汚い感じになります。

Lightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●ブルー色度座標値+100

今度はブルー色度座標値を+100にしてみました。

違和感ある緑色になります。

Lightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

この極端な調整だと

あまり実際の色の調整の加減が分かりませんが、

色の変化の傾向は分かりました。

次は自分好みに調整して写真を仕上げていきます。

スポンサードリンク

キャリブレーションを使って夏色の写真を演出してみた

Lightroom classicのキャリブレーションを使って

夏色の写真を演出してみました。

わかり分かりやすいように、少しオーバーに調整しています。

【緑色/黄色/青色】が綺麗に仕上がるように変化させてみました。

今回は5枚の写真を一度RAW現像させた後に、

キャリブレーション調整させています。

●夏空と作業車

グリーン色度座標値をプラス方向へ。

青空を少し懐かしい感じに。

作業車の黄色を少しオレンジ寄りに調整しました。

Lightroom Classic キャリブレーションLightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●広がる百日草

グリーン色度座標値をプラス方向へ。

葉や茎をより鮮やかな緑に。

黄色い花は微妙に黄色の色が落ち着いた感じになります。

赤い花は少し赤色が強くなったように表現されました。

Lightroom Classic キャリブレーションLightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●青い手水花(はなちょうず)

レッド色度座標値をプラス方向へ。

青をより、青を際立たせる調整にしました。

Lightroom Classic キャリブレーションLightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●爽やかな夏のコキア

グリーン色度座標値をプラス方向へ。

青い空と緑のコキアをさらに鮮やかに表現。

Lightroom Classic キャリブレーションLightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

●真夏のひまわり畑

グリーン色度座標値をプラス方向へ。

ひまわりの花を少しオレンジ色に。

ひまわりの葉と茎の緑色を深く青く調整しました。

Lightroom Classic キャリブレーションLightroom Classic キャリブレーション

Lightroom Classic キャリブレーション

スポンサードリンク

キャリブレーション調整の良い点とコツ

キャリブレーションを調整して自分好みの色合いにしてみました。

そこから感じた良い点とコツについて話します。

まず、キャリブレーションを調整して良い点は、

無闇に彩度をあげる必要がなくなくなりました。

色を変化させる調整として、

HSLやカラーグレーディングもありますが。

キャリブレーションは少し色を転がせて、

写真全体の色の雰囲気を変える傾向が感じられました。

次に、キャリブレーションを使いこなすコツとして、

自分が変えたいターゲット色を決めて調整すると上手くいきます。

自分の場合は、【緑色/黄色/青色】をターゲット色にして、

グリーン色度座標値を調整することが多くなりました。

ブルー色度座標値は、あまり自然な色に変化できなそうな感じがして、

出番がなさそうです。

まとめ

今回は、Lightroom Classicのキャリブレーションを使って

夏色の写真に仕上げる話をしました。

Lightroom Classicのキャリブレーション調整は

色の変化がクセがありますが、

上手く調整すると写真全体の雰囲気や色合いの

印象を変化させることができました。

写真現像や編集するときに、一味違う感じにするの有効です。

もちろん、春秋冬の季節の写真にも活用することが可能。

ちょっと、写真を仕上げるのにキャリブレーションを調整してみてください。

楽しい写真ライフになることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました