2019年6月22日、二本松寺のあじさいを撮影に行きました。
二本松寺は、茨城県潮来市にある天台宗のお寺です。
以前から、あじさいで有名なお寺と知っていました。
是非とも訪れてみたいと思いながらも、なかなか訪れることができませんでした。
二本松寺のツイッターをよくチェックして、あじさいの見頃を見極めます。
そうして、あじさいが見頃になった今回あじさい撮影で訪れることにしました。
さて、今回の二本松寺のあじさいはどんな感じだったでしょうか?
スポンサードリンク
二本松寺について
二本松寺は、天台宗のお寺です。
山号院号寺号は、羽黒山山覚城院二本松寺といいます。
本尊は、薬師如来になります。
824年、慈覚大師円仁さんによって、現在の潮来市茂木に創建。
鎌倉時代1191年に、嶋崎氏の築城時に鬼門除けとして、現在の地に移転開山されました。
二本松寺のあじさいの杜は、40000平方メートルの境内に、100種約10000株のあじさいが咲き広がります。
その辺に見ることができない種類のあじさいが咲いています。
そのため、あじさいの花の綺麗さと、さらに新しいあじさいの発見の驚きがあり、大変満足できる場所です。
【期間】6月上旬から7月上旬
【時間】午前9時〜午後5時(閉門4時30分)
【入山参拝料】300円(中学生以下無料)
【駐車場】120台(無料)
詳細 交通案内
●所在地 茨城県潮来市堀之内1230
●Mapcode 162 198 228*25
念願の二本松寺のあじさい撮影にやっと訪れることができた
二本松寺のあじさい😊
2019.6.22撮影🤗
あじさいの種類がたくさんあって楽しみました😋#二本松寺#あじさいの杜#あじさい#d810 pic.twitter.com/gQDpQIvlXl
— Yamato Takahide 大和貴英 (@takaphotoslog) June 24, 2019
二本松寺のあじさいの住人たち😊
2019.6.22撮影
アマガエル、トンボ、キリギリス😃
一眼レフカメラであじさい撮影するのも、なかなかの快感でした笑😘
お寺のあじさいは最高ですね😋#二本松寺#あじさい#あじさいの杜#d810 pic.twitter.com/CCpG1V6x6G
— Yamato Takahide 大和貴英 (@takaphotoslog) June 23, 2019
念願の二本松寺のあじさいの杜に来ました。
お寺のあじさいの雰囲気というよりは、どちらかというとあじさい園という感じ。
でも、決してそれはマイナスの意味ではありません。
むしろあじさいの株を綺麗に植えて、手をかけて大切にしている証拠だと思うのです。
あじさいの写真を撮る人にとっては、むしろ撮影しやすい環境です。
二本松寺のあじさいは、二本松寺さんにツイッターをフォローされてから知っていました。
なかなか訪れることができず、数年経ってようやく参拝もかねて、あじさいを楽しみに今回訪れます。
二本松寺のあじさいの杜は、一方通行なのでお寺のルールに従ってあじさいを楽しみます。
周りは田んぼだらけなので、自然がいっぱいです。
あじさいにはいろいろな住人がいました。
カエル、トンボそしてキリギリスがあじさいの花の上でくつろいでいます。
カエルとトンボはのんびりゆったりと、キリギリスはあじさいの花を食べていました。
今年は、あじさいの中でもガクアジサイという種類が好きになりました。
元々のあじさいは、このガクアジサイ、別名日本あじさいです。
この日本あじさいが、海外に渡って今では一般的なホンアジサイになりました。
ガクアジサイが好きになったのは、和風な感じが心地よかったからなのかもしれません。
とにかく、あじさいの花がたくさん咲きすぎていて、写真撮るのに時間がかかりました。
数メートル進むのに、約10分くらいかかります。
たわわすぎて、あじさい写真の構図バランスが難しかったりします。
あじさいの色も、紫、青、赤などバランスよく咲いていました。
これから咲くあじさいもみずみずしくて、こういう感じも好きです。
青より葵い深い色のあじさいは、とても印象的でした。
ポップコーンのような花がつく、どこか美味しそうなあじさいです。
やっとここまでたどり着きました。
ここに来るまで2時間かかりました。
普通の方ならこんなに時間はかかりません。
普通のあじさい撮影の人もこんなにかかりませんよ。
ここからは、あじさいの小山を登っていく感じになります。
ちょっとあじさいの花がピンク色で、まるでバラ園のような場所がありました。
斜面にバランスよくあじさいが咲いていて、やっぱりバラみたいです。
上から下に向かって撮影。
やっぱりあじさいっぽくない不思議な光景。
上から目線で、あじさいの風景を撮ってみました。
くもりですが、むしろしっとりと風景を撮影できました。
あじさいを上から眺めることができて新鮮でした。
やっぱり、あじさいはいいなと写真をたくさん撮れてそう思いました。
スポンサードリンク
お寺好きなので二本松寺も楽しみました
お寺好きなので、二本松寺の本尊薬師如来を参拝した後にいろいろ見ました。
本堂は、あじさいまつりのため、本堂全体が見えませんでした。
本堂の近くに寄って撮影。
二本松寺と額が掲げられています。
よく見る元三大師(がんざんだいし)の厄除け。
厄除けしないですが、いつも気になります。
ちょっとポップなテイストが好きです。
枯山水的なお庭が素敵。
可愛いお地蔵さんもいました。
書写仏堂。
お経を写し書く場所なんだろうか。
一隅を照らす。
天台宗のお寺を訪れるとよく見るキャッチフレーズ。
最澄さんの言葉です。
一人一人が今いる場所で立場で、ベストを尽くすことが全体をよくすることということ。
裏を返せば、一人一人が大切な人なのだという意味。
お寺は、訪れると新しい発見があるから楽しい場所です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
二本松寺のあじさいの杜は、お寺のあじさいという雰囲気ではないですが、新しいお寺のあじさいのスタイルを感じました。
あじさいの花の撮影するには、いろいろな種類のあじさいがあり、たくさんのあじさいの株があるのでとてもいい場所です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あじさいの名所の一つとして、参考にしていただければと思います。
●所在地 茨城県潮来市堀之内1230
●Mapcode 162 198 228*25