SEL24105G

紅葉

ひたち海浜公園へ赤々したコキアの紅葉撮影に行ってみた

2018年10月20日、赤々したコキアの紅葉を撮影するために、ひたち海浜公園に行って来ました。 前回は、新鮮な感じの緑のコキアを撮影したくて、2018年8月18日に訪れています。 昨年は、雨の日の中、レンズの雨の水滴を拭き取りながら、紅...

ふたたび新潟津南のひまわり畑へ撮影に行ってみた

今年の夏初めてのひまわりを撮影してきました。 2018年8月4日、関東から車で新潟津南のひまわり畑を訪れました。 津南のひまわり畑は、初めて訪れる場所ではありません。 昨年の8月4日、ちょうど365日前に津南にひまわりの撮影で訪れてい...
ソニー

ソニーSEL24105Gはつっこめないほど本当にボケてくれるレンズ

SONYの標準ズームレンズSEL24105Gをしばらく使ってみた感想を話しましょう。 それはつっこめないほどボケてくれるレンズということです。 α7R IIIを購入するとき、撮影スタイルに合ったレンズとしてSEL24105Gを選びました...

埼玉熊谷のあじさい寺能護寺へ撮影に行ってみた

2018年6月22日、埼玉熊谷にあるあじさい寺と呼ばれている能護寺へ撮影に行ってみました。 今回は、埼玉秩父にある美の山公園の紫陽花の撮影が終わった後に、能護寺の紫陽花の写真を撮りに寄ることになりました。 ちょうど1週間前には、千葉松戸...

美の山公園の紫陽花を撮影しに行ってみた

2018年6月22日、埼玉秩父にある美の山公園に紫陽花を撮影しに行きました。 今年の梅雨は、梅雨らしくなく雨がほとんど降らない感じです。 そして、今回美の山公園に撮影に来た日は、なんと晴れという天気でした。 むしろ、紫陽花を撮影するの...

紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみた

2018年6月17日、千葉県松戸市にある紫陽花寺と呼ばれている本土寺へ撮影に行ってみました。 今回で3回目の紫陽花の撮影になりました。 紫陽花で有名なお寺はいろいろありますが、ここ本土寺のお寺の雰囲気が好きなので自然と足が向いてしまいま...
ソニー

ソニーSEL24105G最初の1本にオススメの標準ズームレンズを手に入れました

ソニー標準ズームレンズSEL24105Gを手に入れました。 2018年3月7日、α7R IIIと一緒にマップカメラさんに注文です。 初めてのソニーのカメラなので、まずは標準ズームレンズを選びました。 標準ズームレンズが、撮影の頻度が高...
カメラ

SONY α7R IIIを購入!念願のフルサイズミラーレスカメラを手に入れました

SONY α7R IIIを購入しました。 念願のフルサイズのミラーレスカメラを手に入れました。 購入するまでいろいろ悩み続けた日々でした。 Nikon D850と比べてどうだろうか? 2018年2月に発表されたSONY α7 III...
タイトルとURLをコピーしました