
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレンズ購入
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古を購入しました。
標準ズームレンズですがただのレンズじゃありません。
とうとう大三元レンズの一つを手を出してしまいました。
中古の価格を眺めていて、手の届く感じです。
もっと撮影の表現力を広げてみたいと思い早速注文しました。
さて、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDはどんな標準ズームレンズでしょうか?
新型があるが旧型の24-70mm/f2.8を選んだ理由
やはり理由はズバリ価格。
新型AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRはまだまだ価格が高いです。
ただ、手ぶれ補正がある新型に、とても魅力がありました。
いろいろ考えた挙句、中古の旧型を選びました。
旧型でも大三元レンズでの撮影を体感できます。
今回は中古のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを選択しました。
旧型のフィルター径は77mm。
今所有しているAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED、
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROとフィルター径が同じです。
PLフィルターなど共有できることも選んだ理由になりました。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED | AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR | |
---|---|---|
焦点距離 | 24-70mm | 24-70mm |
最短撮影距離 | 0.38m(焦点距離35mm-50mm) | 0.38m(焦点距離35mm-50mm) |
F値 | F2.8 | F2.8 |
手ぶれ補正 | なし | あり |
フィルター径 | 77mm | 82mm |
重量 | 900g | 1070g |
価格.com最安値(2018年12月24日) | 202,174円 | 220,085円 |
Nikon D810にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをつけてみた
Nikon D810に手元に届いたばかりのAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをつけてみました。
トータル重量約1,880g。
重いレンズといろいろな人の感想を聞いていました。
撮影しているとやっぱり重さを感じます。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは、レンズーフードをつけると大きなレンズです。
レンズの存在感がかなりあるAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED。
標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRと比べてみました。
やはり長いです。
大三元レンズ、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをこんなに早く手に入れるとは思いませんでした。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使って富士山を試し撮りしてみた
年末の12月になると、いつも富士山の撮影に行っています。
ちょうどいいタイミングなので、D810にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをつけて富士山の試し撮りをしてみました。
色合いが濃くて深みがり、色表現はとても気に入りました。
何を撮っても、綺麗なので丁寧に撮影していくといい写真が撮れそうです。
それにしても重いレンズだなという感想です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
大三元レンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを手に入れて、撮影する日が来るとは全く思っていませんでした。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは旧型ですが、十分すぎるぐらいの性能を持つレンズです。
そして、かなり満足をしています。
同時に、レンズの重さはとても気になる点です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
大三元レンズの一つ、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの購入の参考にしていただければと思います。
関連記事
スポンサードリンク