
ひたち海浜公園へ緑のコキアの撮影に行ってみた
2017年9月9日、ひたち海浜公園へ緑のコキアの写真を撮りに行ってきました。
昨年の10月に、真っ赤に紅葉したコキアをいい時期に見ることができ、写真を撮ることもできました。その時に、紅葉する前の緑のコキアも見たいと思いました。
そして、今年は紅葉する前の時期に、ひたち海浜公園に来てみました。
緑のコキアの風景を見た後で、真っ赤に紅葉したコキアの広がる風景を見たら、もっと感動するかもしれないと思い、今回コキアがまだ緑の時期に来ました。
さて、ひたち海浜公園の緑のコキアはどうだったでしょうか?
スポンサードリンク
ひたち海浜公園について
ひたち海浜公園は、大日本帝国陸軍の水戸飛行場で、太平洋戦争後はアメリカ軍のみと射爆撃場に利用されていた場所でした。
1973年に日本政府に返還され、1979年にひたち海浜公園の事業着手し、現在の公園の姿になっています。
春はネモフィラやチューリップ、夏はひまわり、ジニアや緑のコキア、秋はコスモス、パンパスグラスや紅葉したコキア、冬はウメやロウバイを中心に色々な花などを年中楽しめる場所です。
僕のように花の写真を撮る人にとっては、いい撮影スポットだと思います。
●コキアの時期の開園時間 9:30〜18:00(7/21〜8/31)/ 9:30〜17:00(9/1〜10/31)
●コキアの時期の休園日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)
●コキアの時期の無料で入園できる日(2017年度) 9/18敬老の日(65歳以上のみ)/ 10/1、10/22(全員)
●入園料金 一般 大人(15歳以上)410円/シルバー(65歳以上)210円/小人(小中学生)80円
目の前に広がる緑のコキアを撮ってみた
真っ赤に紅葉するコキアになる前に来てみました。本当ならもっと緑のコキアの時期に来たかったのですが、なかなか来る予定を作ることができず、9月になってからになってしまいました。
緑色のコキアは見晴らしの丘に行くと見ることができます。
少しだけ色が緑から赤へ変わりつつあるのが見ることができました。が、まだまだ緑のコキアが広がっていて気持ちがよくなりました。
遠くに古民家があり、緑のコキアとコラボです。普通ある日本の風景ではありませんが、違和感なくいい感じの風景が広がります。空も青く清々しい気持ちになりました。
僕はどちらかというと、緑のコキアが一面に広がっている風景が好きですね。
空にはいい感じにモクモクした雲が広がっていました。広角レンズで写真を撮ると吸い込まれそうなくらいの臨場感のある絵が撮れました。
今回は、カメラ2台体制で写真を撮りました。
富士フイルムX-T2+XF16-55mmF2.8 R LM WR。Nikon D810+AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDとTAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2。
花や紅葉の撮影になると、広角から望遠までいろいろな焦点距離で写真を撮るので、どうしてもカメラ2台体制になります。
広角レンズ中心で写真を撮りました。僕がその場で見た緑のコキアが広がる風景を、同じように広がりを撮影できて、今回はかなり満足しました。
スポンサードリンク
一緒の時期にジニアとパンパスグラスも楽しめる
緑のコキアと一緒の時期にジニアとパンパスグラスも楽しめました。
ジニアは百日草とも呼ばれ、色の鮮やかな花です。夏が好きな僕にとって好きな花です。見晴らしの里にジニアは一面咲いていました。
見晴らしの丘のほうに向かって、カメラを構えてジニアが一面に咲いている風景を撮りました。こういう鮮やかな色は、X-T2で撮影したほうが現像するときに色の感じがいいです。
青い空を入れて一面に広がるジニアを撮ってみました。空と雲を入れて撮るとジニアがさらに鮮やかになりました。
一方、大草原の観覧車が見える近くにパンパスグラスが生い茂っています。
パンパスグラスはかなり大きく、身長175センチの僕の身長よりかなり上の高さです。日本のすすきと違って迫力があります。
緑のコキアのまとめ
今回、真っ赤に紅葉するコキアの時期の前にきて、緑のコキアを見ることができました。この時期は、ひたち海浜公園に来ている人たちは、少ない感じです。
8月に来るともっと青々したコキアを見ることができたと思います。来年はもっと早くきて青々したコキアの写真を撮りたいと思います。
同時期に、色鮮やかに一面に広がるジニアの花と迫力があるパンパスグラスを見れたこともよかったと思います。
今回は、Nikon D810に広角ズームレンズのAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDを付けて、風景の広がりをうまく撮ることができたと思います。
10月中旬ごろに、真っ赤に紅葉してるコキア、コスモスやそばの花が見れるので、またカメラ2台を持ってひたち海浜公園へ行く予定です。
関連記事
スポンサードリンク