
富士フイルムのカメラとレンズを当日無料レンタルしてみた
カメラとレンズを当日無料レンタルしてみました。
東京赤坂にある東京ミッドタウン内にあるフジフィルムスクエアで、カメラとレンズをお借りしました。
以前から、富士フイルムのカメラが映し出す写真の質感や色合いがずっと気になって眠れません。
そんな時に、富士フイルムのカメラとレンズが、当日なら無料でレンタルできることを知りました。
これでレンタルして試し撮りすれば、ぐっすり眠れます。
レンタルして使いたいカメラはX-T2。
レンズはXF16-55mmF2.8 R LM WRです。
さて、富士フイルムでのカメラとレンズの当日無料レンタルはどうだったでしょうか?
スポンサードリンク
富士フイルムのカメラとレンズのレンタルをYouTube動画から知りました
X-T2が発売されため、前の機種X-T1の中古の価格がだいぶ手頃になっていました。
中古のX-T1を購入して、富士フイルムの質感や色合いの写真を味わってみたいと思った矢先。
いつも視聴しているYouTubeから富士フイルムのレンタルを知りました。
TomTom channelさんの動画から、X-T2のレンタルの話を聞けました。
不定期更新ですが、ニコンの新製品やレンズなど長々としつこく細かく話してくれます。
中古のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを買う時参考にさせていただいたYouTubeチャンネルです。
2018年、Nikon Z7を手にいれたようです。
もう一つ参考になった動画が、imagenica by YukoさんのYouTubeチャンネルです。
Nikon D750を使っている方で、富士フイルムX-T2を手に入れたようです。
下記の動画ではないですが、X-Pro2を借りた話をされていました。
2018年、Sony α7 IIIを手に入れたようです。
富士フイルムのカメラボディレンタルサービスとレンズレンタルサービスのことをいろいろ調べました。
早速X-T2をレンタルして撮影を試してみようと思いました。
富士フイルムカメラボディとレンズレンタルサービスについて
レンタルするのにいろいろ条件があります。
成人した普通の日本人なら大丈夫です。
外国人の方もレンタルされていたので、身元がキチンとされていれば条件を満たすと思います。
概要を書いていきます。
●カメラボディとレンズレンタルサービスを行っている場所
日本国内に、5ヶ所あります。
- FUJIFILM Imaging Plaza
- 東京サービスステーション
- 大阪サービスステーション
- 福岡サービスステーション
- 名古屋サービスステーション
※詳細は富士フイルムの各サービスステーションのサイトページを確認してください。
●準備して行くもの
- 顔写真付き本人確認書類(運転免許書、パスポート等)
- クレジットカード
- 当日連絡のつく携帯電話
- 緊急連絡先(自宅、実家、勤務先等)
- SDカード
●アンケート
貸出前と貸出返却後に簡単なアンケートがあります。
記入に時間がかかるものでありません。
●カメラボディレンタルサービス
○レンタル期間
レンズ交換式カメラ 最大1泊2日/コンパクトカメラ 最大7泊8日(カメラボディ単体)
- 当日返却 無料
- 1泊2泊以上 有料 カメラボディレンタルサービス価格表
○貸出し条件
- サービスステーション店頭で貸出し、およびご返却が可能な方
- アンケートへのご記入をいただける方
- 身分証明書(顔写真付き)とクレジットカードのご提示できる方
- レンタルサービス利用規約にご同意いただける方
- レンタル中に連絡がつく携帯電話をご持参できる方 レンタルサービス利用規約
○レンタル対象商品
- X-H1
- X-Pro2
- X-T3
- X-T2
- X-T20
- X-E3
- X-T100
- X100F
※各サービスステーションのサイトで確認してください
●レンズレンタルサービス
○レンタル期間 最大7泊8日
○料金
- 当日返却 無料
- 1泊2泊以上 有料 レンズレンタルサービス価格
○貸出し条件
- サービスステーション店頭で貸出し、およびご返却が可能な方
- アンケートへのご記入をいただける方
- 身分証明書(顔写真付き)とクレジットカードのご提示できる方
- レンタルサービス利用規約にご同意いただける方
- レンタル中に連絡がつく携帯電話をご持参できる方 レンタルサービス規約
○レンタル対象商品
- 全てのフジノンレンズ XFシリーズ
- 全てのフジノンレンズ XCシリーズ
早速カメラとレンズをレンタルしてみました
今回は、カメラとレンズをレンタルするために、東京サービスステーションへ来ました。
このサービスセンターは、東京都港区赤坂の東京ミッドタウンにあります。
午前10時ちょっと前に到着して、営業開始の時間になるまで待っていました。
サービスステーションが開きました。
2階まで上がり、レンタルしたいボディとレンズのカードを取りました。
受付にレンタルしたいカードを渡して、3番目に貸出受付をしました。
午前10時に行けば、お目当てのカメラやレンズがレンタルできそうな様子です。
レンタルしたいカメラはもちろんX-T2です。
レンズは、F値2.8通しのXF16-55mm F2.8 R LM WRです。
当日返却の無料レンタルにしました。
顔写真付き本人確認書類とクレジットカードをコピーされるため提示。
必要書類に名前、住所、携帯番号、緊急連絡先の電話番号を記入。
そして、貸出前のアンケートにも記入しました。
そのあと、X-T2とXF16-55mm F2.8 R LM WRとフル充電されたバッテリが用意され、簡単な説明を受けました。
一連の手続きに、10分程度の時間がかかりました。
手続きに長い時間はかからなかったので、気楽でした。
レンタルサービス利用登録書を見ながら、同時にレンタルサービスの内容確認を担当の方からお話をしてもらえます。
身分証明書とクレジットカードのコピーは、見えるところでシュレッダー処理するか、持ち帰りを選択できます。
今回は、持ち帰りました。
自宅でシュレッダー処理しました。
※今現在、富士フイルムのほうでシュレッダー処理に変わっています。
スポンサードリンク
X-T2を外へ持ち出してテスト撮影しました
撮影場所は、六本木から移動して、東京タワー、増上寺、芝東照宮そして青松寺です。
増上寺や東京タワーは撮影の場所的に慣れているので安心。
徒歩移動し、いろいろ撮影してきました。
X-T2で撮影した画像を少し載せておきます。
最初設定の変え方がわからなくて、jpeg保存にしていました。
間違えが良い点になって、RAWデータ記録より、jpegデータでの記録のほうが富士フイルムらしい色合いがわかりました。
X-T2を持った感触やシャッターの感覚が楽しく感じました。
焦点距離:55mm / 絞り:F8 / シャッタースピード:1/550秒 / ISO:200 / 使用機材:Fujifilm X-T2 +XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離:35.3mm / 絞り:F8 / シャッタースピード:1/340秒 / ISO:200 / 使用機材:Fujifilm X-T2 +XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離:35.3mm / 絞り:F5.6 / シャッタースピード:1/350秒 / ISO:200 / 使用機材:Fujifilm X-T2 +XF16-55mmF2.8 R LM WR
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、富士フイルムでカメラとレンズレンタルサービスを利用してみました。
富士フイルムのサービスステーションの感じは、非常に自然体な感じで入りやすく、担当の方もいい感じに対応していただきました。
このレンタルがきっかけで、その後X-T2とXF16-55mmF2.8 R LM WRを購入しました。
初めてカメラを始める人や富士フイルムのカメラを試してみたい人には、いいレンタルサービスだと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考にしていただければと思います。
関連記事
スポンサードリンク